岸本耕平さん
Glass Studio Culletには私の他のガラス作家さんの作品も展示販売させて頂いております。
そのうちの一人 岸本耕平さんのご紹介です。
私が富山ガラス工房を利用させて頂くようになった頃、岸本さんは工房スタッフの一人でした。
最初は挨拶をする程度でしたが、少しづつお話をしてくれるようになり、
関西出身ということもあり意気投合!
温泉や飯にも誘ってくれ、富山での制作に楽しみが出来ました。
岸本さんの作品はガラス・アートです。
表現方法にガラスを使っているという事でしょうか。
まさに芸術家。
ガラス・アーティスト。という事です。
岸本さんの凄い所は確かな職人の腕を持ったアーティストというところで、
規格のある 商品的なモノもきっちりとした仕事をするトコロにあります。
工場系の工房で修業してきた私も唸る腕前です。
その腕前でアート作品も作り上げる((*_*;
理想的なガラス作家でこれからのガラス界を背負う人物である事は間違いありません。
そのうえ気さくな人柄で人気者。
私も大好きです。
岸本さんの制作の様子を見てみましょう。

今日のipodからは 少女時代?AKB48?

いやいや、レディーガガでノリノリだそうです。
(これはガラスを伸ばして棒状にしている所。)

満足そうな笑顔です。
この棒を並べて溶着、一枚の板状にします。
板状になったガラスを電気炉で少しやわらくなるまで熱します。

そこで吹き竿に巻きとっていきます。
ロールアップという技法でロールアップを使う人の事をロールアッパーといい、
彼は日本で有数のロールアッパーです。

電気炉は700℃程あるので非常に熱い。

汚れを取り、離れている部分をくっつける作業に入っていきます。
今日はこのへんで。
そのうちの一人 岸本耕平さんのご紹介です。
私が富山ガラス工房を利用させて頂くようになった頃、岸本さんは工房スタッフの一人でした。
最初は挨拶をする程度でしたが、少しづつお話をしてくれるようになり、
関西出身ということもあり意気投合!
温泉や飯にも誘ってくれ、富山での制作に楽しみが出来ました。
岸本さんの作品はガラス・アートです。
表現方法にガラスを使っているという事でしょうか。
まさに芸術家。
ガラス・アーティスト。という事です。
岸本さんの凄い所は確かな職人の腕を持ったアーティストというところで、
規格のある 商品的なモノもきっちりとした仕事をするトコロにあります。
工場系の工房で修業してきた私も唸る腕前です。
その腕前でアート作品も作り上げる((*_*;
理想的なガラス作家でこれからのガラス界を背負う人物である事は間違いありません。
そのうえ気さくな人柄で人気者。
私も大好きです。
岸本さんの制作の様子を見てみましょう。

今日のipodからは 少女時代?AKB48?

いやいや、レディーガガでノリノリだそうです。
(これはガラスを伸ばして棒状にしている所。)

満足そうな笑顔です。
この棒を並べて溶着、一枚の板状にします。
板状になったガラスを電気炉で少しやわらくなるまで熱します。

そこで吹き竿に巻きとっていきます。
ロールアップという技法でロールアップを使う人の事をロールアッパーといい、
彼は日本で有数のロールアッパーです。

電気炉は700℃程あるので非常に熱い。

汚れを取り、離れている部分をくっつける作業に入っていきます。
今日はこのへんで。