fc2ブログ

山谷漆工房&売店

イベント前日。余裕がある前日搬入を好む 私ですが、
制作に余裕が無いので、前日の本日も午前中制作。

午後から 久しぶりに山中の(地名ね)山谷漆工房へ。

山谷氏。なにやらお金の匂いがする 電話を。
手前のスピーカーも山谷さん作。ホンマ器用です。

山谷漆工房売店の様子も。



画像で見ると 何屋さんじゃいや??って感じですが、実際はもっと見やすいんです。
この宝探し的な ディスプレイ。。。好き。

工房で鳴っているのは 自作のスピーカーセット。
メインで使っているアンプは修理中で、イマイチな音だと言っていましたが。。


迫力のある いい音でした。

是非行ってみてね。

塗師 山谷尚敏さん

Glass Studio Culletでも作品を取り扱わせて頂いている、
塗師 山谷尚敏さんから天吊りスピーカーを譲って頂きました。


何気なくスピーカーの話をしていると実はご自分でスピーカーを何個も組み上げた事のある、
かなりのマニアで「うちに使ってないのあるし持ってきてあげるよ」とのお言葉♪

塗り直しをお願いしている鉢の値段でオマケ。
あざ~す!


その時に酒宴セットのぐい呑みをガラスでというご注文まで。
じゃあ物々交換で!という作り手同士の特権。

そういう心意気には想像を超えていくスピードと良いモノでお応えしなくては!
で制作した作品がこちら。

ぐい呑み「風雅」
金沢の本金箔、銀箔を惜しげもなく使い色気のある作品に仕上がりました。
酒宴の席で「さすがは山谷さん!」といわれるようなぐい呑みじゃあなきゃだめですもんね。

山谷さんありがとうございます!!
プロフィール

硝子工芸家 秋友伸隆

Author:硝子工芸家 秋友伸隆
  お問い合わせはこちらまで。
  Glass Studio Cullet
     〒922-0554 
  石川県加賀市橋立町ウ196
  TEL.FAX0761-75-2400
メール glassstudiocullet@gmail.com

 

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード