fc2ブログ

作品展のおしらせ。

img035_convert_20090826231216.jpg
img034_convert_20090826231309.jpg


 お近くの方 是非のぞいてみて下さいませ。。。

浮き玉。

先日サンプルを作った浮き玉ですが、正式に注文を頂きました(^O^)/


20098261.jpg
量産態勢OK

20098264.jpg
へその部分に伸の印を。わかりますぅ?

20098263.jpg
へそなしも!!花瓶に使えますね♪

20098262.jpg
泡が入ったり、すじが入ったり。でも気にしない。これも味わいです。


仲介をしてくれた、ゆきこ姉さんありがとう!!また宜しくです(^v^)


続きは吹きガラス体験のお客様。
   ↓

more...

吹きガラスのお客様

ここんとこめっきり涼しくなってきました。夏の疲れ出ていませんか?

夏休みも残すところあとわずかになってしまいました。
今年はBBQ全然してないな~。



吹きガラス体験のお客様のご紹介です(^O^)/
20098251.jpg
20098254.jpg
もうすぐご結婚されるというお二人。次回はご主人も是非どうぞ!!
また実家に帰っていらしゃった時にでも遊びにきてくださいませ。
どうぞお幸せに♪


200982514.jpg
20098255.jpg
お父さんにプレゼントするコップを作ってくれました。
お父さん大喜びまちがいなしですね(^-^)



20098236.jpg
20098257.jpg
お友達3人で友人の結婚祝いを作りに来てくれました、
ご満足して下さいましたか?ご結婚されたお友達にもきっと喜んで頂けると思います。
また、遊びに来てね(^u^)



皆様ありがとうございます!!また遊びに来て下さいませ(^v^)


続きは夕暮れの海で。
   ↓

more...

作品展が決まりました。

今月末に広島の尾道で作品展をする事になりました。

詳細はDMが届き次第お知らせしますね♪ってもうすぐなんですけど。。。。

急遽依頼がありまして、作品送らないといけません。

20098231.jpg
浮き玉ラムネ色で作った食器。
20098232.jpg
クリアーなボトルに猪口。
20098233.jpg
色鮮やかな花器にお皿。
一つ一つ綺麗に磨きあげ、値段シールを付けていきます。


夏は終わりますが、ガラスって秋、冬でも活躍してくれます。

なかなか機会の少ない尾道での作品展!!
お近くの方は是非宜しくお願い致します(^O^)/


続きは友人からのもらいモノ。
   ↓



more...

吹きガラスのお客様です。

まだまだ残暑厳しいですね。

お元気でしょうか?私、元気でがんばっております!!

この無理がたたり、秋、冬には体調悪くなるんですが。。。。

ともかく、夏休みは気持ちを切らさずに乗り越えるぞ~~。




20098173.jpg
その後、お元気でしょうか?懲りずにまた遊びに来て頂ければ幸いです。
ありがとうございます!!



20098176.jpg
かっこいいコップが出来ましたね♪



20098174.jpg
蒸し暑かったね~。がんばって作ってくれました(^O^)/



20098177.jpg
お二人にお似合いの器ができました(^v^)


作品はもう届いているころでしょうか?
皆様ありがとうございます!!



続きは加工しなくっちゃ~。
   ↓

more...

吹きガラスのお客様。

お盆の週末終わりましたね。

夏の終わりはなんか切ない感じしますね。

とはいえ工房は45度超えを続けています。
20098165.jpg
この日は夕方5時でこの室温でした。昼間は49度になっていました((+_+))




そんな中がんばって吹きガラスにチャレンジして頂いたお客様です。
20098171.jpg
ネックレスもガラストンボ玉ですね♪ガラス大好きとのことで、うれしいです(^-^)



20098172.jpg
最高の笑顔で写って下さったお母さんにお嬢さん。
お客様の笑顔で私の疲れも吹っ飛びます。

ありがとうございます(^v^)

過ぎゆく夏。

20098161.jpg

吹きガラス体験のお客様

梅雨明けましたっけ? 毎日、夏とは思えない日々が続きますね。

工房は涼しいとはいえ連日45度を超えておりますが、私、昼休みも取らずがんばっています。
止めてくれる人がいませんので無理しちゃうんですよね~。


私も誰かに褒めて欲しい。。。


さて本日も暑い中吹きガラス体験をして下さったお客様のご紹介です。
20098141.jpg
20098148.jpg
大阪からご家族でのご来店です。涼しげなグラスが出来ました(^-^)


20098142.jpg
新婚旅行中のお二人です。いい記念になりましたか?
20098149.jpg
今度はご主人様は器。奥様はグラスにチャレンジして下さいませ。
末長くお幸せに(^O^)/


20098143.jpg
小学校2年生の女の子です。熱い中よくがんばりましたね!!
200981410.jpg
かわいいコップが出来ました♪ありがとうございます(^-^)


20098144.jpg
学生時代のご友人同士で来て下さいました。
20098145.jpg
うまくできていますよ(^-^)
200981411.jpg
実はもうお客様の手元に届いておりまして、
早速サイダーを入れて飲んで頂いたとの事。うれしいです♪
ひとあじちがいますでしょ? ありがとうございます。また来て下さいね(^u^)


20098146.jpg
色んな体験をされる旅行中のご家族です。素敵な旅行ですね♪
このあとパラグライダーに行かれるとの事でしたが、楽しかったですか?
私も行きたいな~。
200981412.jpg
器に花瓶。お家のどこに飾るんですかね~?楽しみです(^◇^)


20098147.jpg
暑い中ありがとうございます!!
200981413.jpg
素敵な片口ですね~。大事に使って下さいね(^v^)


皆様本当にありがとうございます!!

もうお手元に作品が届いているころだと思います。

梱包には十分気を付けておりますが、何かございましたらお知らせくださいませ。

またのご来店を心よりお待ちいたしております。













浮き玉

先日浮き玉制作の依頼があり、作ってみました。


20098101.jpg
橋立の海っぺりで拾った本物が混ざっています。どーれだ?
しかし、浮き玉ラムネ色カンペキやわ(^^♪

20098102.jpg
浮き玉ラムネ色で作った猪口です。
後ろのが拾った浮き玉です。

20098103.jpg
こちらはゆのくにの森に飾ってある本物。
制作工場の印が見えますね。

20098104.jpg
これは泡の補強の為に後付けしたガラス跡。

20098105.jpg
こちらは息を入れた穴を塞いだガラス跡です。


縄編みして商品として売り出してみますか!!
インテリアにはもちろん!
テストしてみて本当の浮き玉として漁で使ってもらえたらうれしいよな~(^-^)


続きはモダンな白い器♪
   ↓


more...

吹きガラス体験のお客様。

蒸し暑い日が続きますね((+_+))

夏休みという事で連日たくさんのお客様が体験をされております。
ありがとうございます!!

体験の指導に、体力、気力共に使い果たし、
仕事後に作品制作をすることが出来ませんが。。。。
早く涼しくならないかな~。


今日も吹きガラス体験のお客様のご紹介です。
2009881.jpg
2009882.jpg
かっこいいグラスが出来ました!!ありがとうございます(^-^)



2009883.jpg
2009884.jpg
大きさが違いますが、喧嘩しないでね(^O^)/いい作品になりましたね♪



2009885.jpg
神戸から来て下さいました。
2009888.jpg
恐竜や松井選手と共にいい思い出になりましたか?



2009886.jpg
長野から来てくれました。
2009889.jpg
かわいい作品が出来ましたね♪また来てね。



2009887.jpg
かわいいお嬢様と一緒に遊びにきて下さいました。
20098810.jpg
お近くとのことで、是非また遊びにいらして下さい(^-^)



皆様体験をありがとうございます(^-^)

そろそろ届く頃ではないかと思います。楽しみにお待ちくださいませ。

またのご来店を心よりお待ちしております。






吹きガラスのお客様。

2009811.jpg
大阪からのお客様です。
2009812.jpg
いい感じの器をお作りになりました。ありがとうございます(^-^)


2009813.jpg
姉妹でお揃いのハート型の器を作りました。
2009814.jpg
かわいくできましたね♪また来てね(^-^)


2009815.jpg
お友達同士のようなご家族です。
2009816.jpg
黄色い泡の素敵なグラスが出来ましたね。
思い出と共に大切にね(^v^)


2009817.jpg
お母様とお嬢様での体験。
2009818.jpg
かわいいグラスが出来ました♪今度は是非お父様も如何ですか?


2009819.jpg
20098110.jpg
かわいい花瓶を制作されました。
こちらにお越しの際にはまたいらして下さいね(^-^)

皆様本当にありがとうございます!!
またのご来店を心よりお待ちしております。




お墓参り

お盆も近いことですので、比較的暇な今のうちにお墓参りに行きました。
2009841_convert_20090806083922.jpg
場所は奈良。奈良公園のすぐ近くです。
鹿がいますね♪

2009842_convert_20090806084014.jpg
子供達がたて笛とオカリナで演奏会。
ご先祖様も喜んで頂けたのではないでしょうか。

20098437_convert_20090806085123.jpg
んじゃあ、鹿でも見て帰るかと奈良公園へ。
しかし今日はやたらと 警察官の姿を見ます。
何かあったのか尋ねると、
皇太子様が奈良に来ていて、あと5分もすればここをお通りになるとの事!!

これは,是非手を振ろうと待つことに。
2009843_convert_20090806084108.jpg
一般車は当然交通規制。来ました来ました。

2009844_convert_20090806084159.jpg
分かりますぅ?

家族への大した警戒もなくこんなに近くで、見れました。
やっぱり日本の治安はいいんだな~。
不精ひげで小汚い私。家族といなくて一人やったら、警官もかなり私をマークするんやろーなー
なんて話して帰りました。

続きはたいしたことでは。。。
   ↓

more...

プロフィール

硝子工芸家 秋友伸隆

Author:硝子工芸家 秋友伸隆
  お問い合わせはこちらまで。
  Glass Studio Cullet
     〒922-0554 
  石川県加賀市橋立町ウ196
  TEL.FAX0761-75-2400
メール glassstudiocullet@gmail.com

 

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード