fc2ブログ

吹きガラス体験のお客様

お待たせしております<(_ _)>

今日は吹きガラス体験のお客様のご紹介です(^v^)

201010211.jpg
姉弟でがんばってくれました!!ありがとうね♪


201010212.jpg
素敵な水差しが出来ましたね♪使っていますか?


201010213.jpg
お客様は花瓶ですね♪暑かったと思います。。。ありがとうございます!!


201010214.jpg
201010215.jpg
お友達でのご来店ありがとうございます(^-^)
グラスにウツワ。うまくできましたね♪


201010217.jpg
たっぷり飲めそうなグラスです♪
ありがとうございました!!

皆様 誠にありがとうございます!!
またお会いできるのを楽しみにしております(^-^)

東京追記

宿泊したホテルからの眺めが、なかなかよかったので。。。

201010153_convert_20101018234027.jpg
皇居から東京タワーも一望。


201010191 (2)
散歩に皇居の周りへ。ランナー、ライダー多し。

おれも走らなな~。。。

おめでとう!!

義妹の結婚式へ東京へ。

前日からの雨が見事に上がり、お天道様も最高の天気で二人の門出を祝っているようです。

201010151_convert_20101014214743.jpg
末長くお幸せに(^v^)

いつでも遊びにおいでね♪


more...

おめでとう!!

20101071.jpg
    遊書 中村嘉福   ガラス 秋友伸隆



11日は義理の妹の結婚式。
たくさんの福が訪れますように。

おめでとう!!


尚この遊書とランプはこちらで見れます(^-^)
   ↓

more...

吹きガラス作品

20101061_convert_20101007223135.jpg
             メダカ鉢「縁」


作品の画像をしっかりと残すようにと アドバイスを頂きました。
DMにも出来るし、作品集としてお客様にプレゼンもできる。
確かにその通り!!ありがとうございます(^-^)

これからはガラス作品同様に写真の事を考えよう。

工房ショップSAKAIさん

工房ショップSAKAIさんで 11日までやっている

岩崎晴彦さんと池多亜沙子さんの作品展を見てきました。


20101051.jpg
書と陶のコラボ展です。

20101052.jpg
定番の作品も人気です。


2日間伺い勉強させて頂きました。
いつも閉店頃に顔を出しますが、
2日間ともサカイさんご夫妻はいやな顔もせず遅くまで勉強させて下さいます。

サカイさん夫妻には厳しくも優しいアドバイスを頂き感謝しております。
いつも ありがとうございます!!


11日までやっています。
作り手には何かとヒントの多い作品展だと思います。
見て感じて下さい。

くわしくは→工房ショップSAKAIさん

干支 兎

来年の干支 兎の制作に取り掛かっています。

家族サービスも仕事がらみ。
ウサギの里でウサギと触れ合ってきました。
私は子供そっちのけでウサギの写真ばかり。

なるほど~耳はこんな形か~。
顔と耳のバランスは。。。ふむふむ。


おかげさまで、たくさんの試作を経てようやく納得のいく出来になってきました♪

近日中に公開出来そうです!!


20101021.jpg
なかなか楽しい施設です。

ウサギを追いかけまわして写真撮りまくり!
子供と一緒に行ってなければ完全に不審者です(@_@。

吹きガラス作品

10月。

一年で一番好きな月が始まりました。


20109153.jpg
                        
プロフィール

硝子工芸家 秋友伸隆

Author:硝子工芸家 秋友伸隆
  お問い合わせはこちらまで。
  Glass Studio Cullet
     〒922-0554 
  石川県加賀市橋立町ウ196
  TEL.FAX0761-75-2400
メール glassstudiocullet@gmail.com

 

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード