fc2ブログ

アキトモギャラリー

ゴールデンウィークにOPEN予定のアキトモグラススタジオの建設が進んでいます。


20111311.jpg
基礎の下地になる砂利をひいています。

20111312.jpg
その上に配筋なる 骨組みをしています。
しっかりとした基礎ですね。 うれしくなります(^-^)
 
20111313.jpg
地鎮祭の時に神主さんから 預かった 木箱を基礎の中に埋めます。
何が入っているのかは聞くのを忘れていました。。。
お米とかかな? とにかく 安全、商売繁盛などを念じて置きました。

20111314.jpg
20111315.jpg
コンクリートが流し込まれてこのように!!

20111317.jpg
さらに建物の下のコンクリ部分を流し込みまで完了です。


工房の設備配置、
レジカウンターや棚の配置などイメージがしやすくなりました。
 

トンボ玉体験のお客様

トンボ玉体験をして下さったお客様のご紹介です。


20111211.jpg
20111212.jpg
お嬢さんはトンボ玉を息子さんは絵付けの体験をして下さいました。

使って下さっていますか?また遊びにいらして下さいませ(^v^)

ありがとうございます!!


続きは。。。雪かき
   ↓

more...

カエル トンボ玉

自宅工房で最近制作しているカエルのトンボ玉。

20111201.jpg
徐冷かガラスの特性か割れが多い(・_・;)
吹きガラスにしろバーナーワークにしろ奥深い。。。

最近デフォルメされてきて、リアルさが無くなってきた。。。
(奥のリアルなのは市販のです)


今日はもう少し頑張りますか!!

モール・コバチ

ハルマチテンで発表した新作。

20111171_convert_20110119181942.jpg
「モール・コバチ」

大変ご好評を頂きました。
実用と美しさのバランスが難しい作品ですが、
今の自分が感じる最良のバランスをしっかりと表現していきたいです。

アキトモガラスギャラリー(仮)

いよいよ 建設に取り掛かりました アキトモガラスギャラリー。

少しづつ ご紹介しましょう(^v^)


20111161.jpg
昨年夏の様子です。


20111162.jpg
コンクリートの車庫と車が停まっていた土間を撤去。
更地になりました。

20111163.jpg
新しく土間をうつ為の印でしょうか、杭が立てられました。

今日はトイレの設置が行われました。
続きは天候次第かな?


現場に立ってみるとだんだん実感がわいてきます。
色んな準備も楽しく出来ています(^-^)

ハルマチテン続

この週末は大荒れ予想の加賀市です。
お出かけの際には十分お気をつけて下さいませ。

アキトモガラスギャラリーの方は少しづつではありますが工事が始まってきております。
様子もブログで掲載していこうと思います。


さて今日は先日に続きまして ハルマチテンの様子をご紹介いたします。


20111151_convert_20110115160234.jpg
20111152_convert_20110115160303.jpg
20111153_convert_20110115160331.jpg
20111154_convert_20110115160409.jpg
20111155_convert_20110115160145.jpg
20111156_convert_20110115160443.jpg
20111157_convert_20110115160505.jpg
20111158_convert_20110115160536.jpg


皆様本当に素敵な笑顔をされています(^v^)
またお会いできるのが楽しみです。

誠にありがとうございます!!

ハルマチテン

年末に行われた2010ハルマチテンの様子をご紹介いたします。

2011113111_convert_20110113115924.jpg
工房Chaka Fookの右奥にコーナーを頂いておりました。

20111132_convert_20110113120004.jpg
20111133_convert_20110113120034.jpg
20111134_convert_20110113120109.jpg
20111135_convert_20110113120147.jpg
20111136_convert_20110113120213.jpg
20111137_convert_20110113120244.jpg
20111138_convert_20110113120315.jpg
20111139_convert_20110113120339.jpg

毎年来て下さるお客様や初めてのお客様。
お会い出来てよかったです。
お子様の成長をみせていただいたり、久しぶりにお会いしたり、
ご家族を紹介していただいたりと楽しませていただきました、

金箔鏡餅や干支の卯をお買い上げ頂きましたお客様、
活躍しておりますでしょうか?


会場に来れなかったお客様、全国の私の作品を取り扱っているお店様、
ブログを見て下さっている皆様。

本当にありがとうございます!!

皆様に喜んで頂けるよう今年もガラス制作に励みます。
どうぞ宜しくお願い致します(^-^)

家仕事

寒い日が続きますね。

ここ数日は年末年始と山代のCoCoさんへ出張トンボ玉体験でお邪魔していて、
出来なかった仕事をやっております。

20111131.jpg
トンボ玉のアクセサリー作りです。

トンボ玉自体も大切ですが、トンボ玉単体では収集家の方にしかなかなか買って頂けません。
アクセサリーやストラップに仕上げてご提案しなくてはいけません。

少しづつ作品が出来上がってきております。
近いうちにご紹介出来そうです(^v^)

山代温泉古総湯

山代温泉に最近出来た古総湯に行ってきました。

2011131_convert_20110104000142.jpg
明治の温泉を忠実に再現しています。

お風呂周りのタイルには九谷の作家さんが一枚一枚手書きした素敵なタイルが使われています。
一緒に入った九谷焼作家、池島直人氏の作品もありました。
お気に入りの一枚を探してみるのは楽しいもんです。

ただ、おしいかな建築の都合上?埋まっているタイルも多数有ると思われます。
もったいない。。。

2011132_convert_20110104000211.jpg
ガラスも味わいのある板硝子を使用しています。

ちなみにこちらの古総湯は石鹸やシャンプーなどは使用禁止。
湯船に浸かるだけの昔ながらの温泉です。

脱衣場は湯船と同じ空間にあり湿気でお洋服などが湿る事が考えられます。
軽装でのお出かけをお勧めいたします。


一昔前に想いを巡らせゆっくりとするのにはいいのではないでしょうか。

横に身体や頭の洗える総湯も有りますので、洗いたい人はそちらへ♪

トンボ玉体験のお客様

今日は山代温泉九谷焼体験ギャラリーCoCoさんで行っております、

出張トンボ玉体験のお客様のご紹介です。

2011124_convert_20110102213151.jpg
こちらは私の作品です(^v^)


201012274_convert_20110102213018.jpg
ご紹介が遅くなりすみません(^^ゞ使って頂いておりますか?


2011122_convert_20110102213335.jpg
真剣な表情でかっこいいです。ありがとうございます!!

2011123_convert_20110102213358.jpg
ご家族の皆様には絵付け体験をして頂きました(^-^)
そろそろ作品が届く予定です。ありがとうございました!!


2011121_convert_20110102213237.jpg
大阪から来て下さいました。バッチリ仕上がっておりました!!
届くまで、もうしばらくお待ち下さいませ。
ありがとうございます!!


出張トンボ玉体験は
山代温泉総湯そばの九谷焼体験ギャラリーCoCoで10日までやっています(6.7日はお休み)。
是非遊びにいらしてくださいませ。

明けましておめでとうございます。



201111_convert_20110101195110.jpg
今年も宜しくお願い致します。
プロフィール

硝子工芸家 秋友伸隆

Author:硝子工芸家 秋友伸隆
  お問い合わせはこちらまで。
  Glass Studio Cullet
     〒922-0554 
  石川県加賀市橋立町ウ196
  TEL.FAX0761-75-2400
メール glassstudiocullet@gmail.com

 

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード