吹きガラス新作多数制作致しました。
ランニング
最近続けているランニングコースを。
朝か夕方時間を取り走る事を自分に課しました。
健康の為?出てきたお腹を凹ます為?迷いを断ち切る為?

橋立自然公園の横を通り。

橋立漁港を横目に。
休日の朝、釣り人多し。

折り返し地点の尼御前岬に到着。
ここまで約2.5km15分。
ちなみにここ尼御前岬は源義経が都から逃れ陸奥へ行く途中、
この先の 安宅の関(歌舞伎 勧進帳で有名)取り締まりが厳しい事を聞き及んだ
従者のなかの一人の尼さんが足手まといにならないように、海に身を投げたという伝説があり、
その尼さんが尼御前といい、地名になったとの事です。
どのような想いだったのか?
その頃の歴史小説読んでみないとなぁ~。
すぐ横の北陸自動車道 尼御前サービスエリアに寄って、


お水を頂きます♪
複路。

往復5kmのランニング。
いつまで続けられる事やら。。。
到着。

シャワーを浴びて~コロンをたたぁきぃ~。 OPEN準備でもしますか♪
朝か夕方時間を取り走る事を自分に課しました。
健康の為?出てきたお腹を凹ます為?迷いを断ち切る為?

橋立自然公園の横を通り。

橋立漁港を横目に。
休日の朝、釣り人多し。

折り返し地点の尼御前岬に到着。
ここまで約2.5km15分。
ちなみにここ尼御前岬は源義経が都から逃れ陸奥へ行く途中、
この先の 安宅の関(歌舞伎 勧進帳で有名)取り締まりが厳しい事を聞き及んだ
従者のなかの一人の尼さんが足手まといにならないように、海に身を投げたという伝説があり、
その尼さんが尼御前といい、地名になったとの事です。
どのような想いだったのか?
その頃の歴史小説読んでみないとなぁ~。
すぐ横の北陸自動車道 尼御前サービスエリアに寄って、


お水を頂きます♪
複路。

往復5kmのランニング。
いつまで続けられる事やら。。。
到着。

シャワーを浴びて~コロンをたたぁきぃ~。 OPEN準備でもしますか♪
制作期間に入りました。
制作期間に入っております。
体調の事やお店をopenしたこともあり、今年の夏は吹きガラス制作を行いませんでした。
お待たせしてしまっている皆様にはご迷惑をかけまして、申し訳ございません。
これから涼しくなりますので、がっつり制作いたします。
制作工房の様子。

手を伸ばせば手が届く配置になっております。

約2か月ぶりの吹きガラス。
以前は一日の休み明けでも制作に違和感がありましたが、
2か月ぶりにもかかわらず違和感なく制作出来ました。
さすがに、昼飯抜きで8時間ぶっ通しという訳にはいきませんでしたが(^^ゞ
ちなみにこちらは制作工房で一番偉い作家先生の制作道具ラインナップ。

もちろん制作するモノによってラインナップは変わりますが、
ガラス道具界のフェラーリ、カッティング・エッジの鋏を使用されています。
ん!アメリカ製やからフェラーリはおかしいか!キャデラックといったところでしょうか。
いつかは手に入れたいですね~。
作家さんそれぞれで配置や道具が異なりますので見ているとおもしろいです。
おいおい紹介しますね。
体調の事やお店をopenしたこともあり、今年の夏は吹きガラス制作を行いませんでした。
お待たせしてしまっている皆様にはご迷惑をかけまして、申し訳ございません。
これから涼しくなりますので、がっつり制作いたします。
制作工房の様子。

手を伸ばせば手が届く配置になっております。

約2か月ぶりの吹きガラス。
以前は一日の休み明けでも制作に違和感がありましたが、
2か月ぶりにもかかわらず違和感なく制作出来ました。
さすがに、昼飯抜きで8時間ぶっ通しという訳にはいきませんでしたが(^^ゞ
ちなみにこちらは制作工房で一番偉い作家先生の制作道具ラインナップ。

もちろん制作するモノによってラインナップは変わりますが、
ガラス道具界のフェラーリ、カッティング・エッジの鋏を使用されています。
ん!アメリカ製やからフェラーリはおかしいか!キャデラックといったところでしょうか。
いつかは手に入れたいですね~。
作家さんそれぞれで配置や道具が異なりますので見ているとおもしろいです。
おいおい紹介しますね。
橋立の祭り
今日は橋立のお祭り。
あいにくの天気でしたがうちの子供もがんばっていました。

小2息子。初獅子舞棒振り。
青年団の皆さんやお兄さん方にかわいがられ、夏休みから練習を重ねていました。
年齢の違う親父以外の男性と過ごした経験はとてつもなく大きく、
ここ数カ月で男になってきたなぁとうれしい気持ちです。
地元にこのような行事が無かった私にはとてもうらやましく、素晴らしい風習だと感じました。
明日も雨かもしれんけどしっかりやりな。

小4娘は舞姫という神に捧げる舞を。
今年限りの大役ですがしっかりこなしていました。
お化粧もしたりして、少し複雑な気分のような、そうでもないような。。。
どこかで そろそろ相手にしてくれなくなるぞと覚悟をしている自分が居るようないないような。。。
あいにくの天気でしたがうちの子供もがんばっていました。

小2息子。初獅子舞棒振り。
青年団の皆さんやお兄さん方にかわいがられ、夏休みから練習を重ねていました。
年齢の違う親父以外の男性と過ごした経験はとてつもなく大きく、
ここ数カ月で男になってきたなぁとうれしい気持ちです。
地元にこのような行事が無かった私にはとてもうらやましく、素晴らしい風習だと感じました。
明日も雨かもしれんけどしっかりやりな。

小4娘は舞姫という神に捧げる舞を。
今年限りの大役ですがしっかりこなしていました。
お化粧もしたりして、少し複雑な気分のような、そうでもないような。。。
どこかで そろそろ相手にしてくれなくなるぞと覚悟をしている自分が居るようないないような。。。
きょうの橋立
体験のお客様
初白山登山
行ってきました白山登山!
誘ってくれたのが2週間ほど前。
走ると左膝が痛くなってくるので、たま~に2キロ程の早歩きをしているだけの私が行って大丈夫やろか?
皆さんにご迷惑が掛からないように当日までだましだまし5キロの走り込みを続けていざ出発!!

朝は4:30に家を出て何やかんやして7:00出発。
「クライム・オン!」。。。。。。。。。。。。。。言ってみたかった。

初心者の私をサポートしてくれる心強い仲間。
戸井鮮魚良平さんとKさん。残念ながらKさんのご主人が用事で不参加となり3人での登山です。
お二人とも経験豊富で頼もしい限りです。

登り始めてすぐの石段の険しさに「これゃ~やばいなぁ。」と思いながら、
少しづつ登ってきましたね~。もう雲が下に見えるわ。
霊峰白山の延名水を飲んだり、
*岩場のクライミングをこなし、 ←ウソです。

ようやく頂上が見えてきました。

経験者はここ室堂で食事→ビール→頂上はもういいんじゃない?→下山
というパターンに陥りやすいとの事ですが、今日は私の初白山登山。
一気に頂上へ向かってくれるとの事です。

お二人から何度も「足大丈夫か?」「いけるか?」と声をかけてもらい、

やった~ 初登頂!
少し雲が掛かってきましたが、登頂した喜びで一杯です。
これでCulletのお客さまに堂々と白山の事がお話しできます(^-^)
さあ、室堂で飯にしましょう。

あたりめを焼いて食べるKさんに、想いにふける良平さん。
ハーモニカを吹くおっちゃんに、声援を送り盛り上げる若者たち。
山では皆心優しくなり、一体感が生まれます。
いい経験をさせてもらいました。

11:00頃には山頂に着き、12:30頃から下山。
3:00には登山口に戻ってこれました。温泉に寄って6:00前には帰宅。
良平さんはこれから競りの仕事へ!!凄い体力です。
お二人のお陰で無事に登頂し帰宅できました。
関節の痛みは無く心地いい筋肉痛のみ。
いつか泊まりで星空を見てみたい。
是非また遊んで下さい。
ありがとうございます。
さあ また仕事がんばりますか!!
*実際は写真のようなロッククライミングはありませんのでご安心してお登り下さい。
誘ってくれたのが2週間ほど前。
走ると左膝が痛くなってくるので、たま~に2キロ程の早歩きをしているだけの私が行って大丈夫やろか?
皆さんにご迷惑が掛からないように当日までだましだまし5キロの走り込みを続けていざ出発!!

朝は4:30に家を出て何やかんやして7:00出発。
「クライム・オン!」。。。。。。。。。。。。。。言ってみたかった。

初心者の私をサポートしてくれる心強い仲間。
戸井鮮魚良平さんとKさん。残念ながらKさんのご主人が用事で不参加となり3人での登山です。
お二人とも経験豊富で頼もしい限りです。

登り始めてすぐの石段の険しさに「これゃ~やばいなぁ。」と思いながら、
少しづつ登ってきましたね~。もう雲が下に見えるわ。



ようやく頂上が見えてきました。

経験者はここ室堂で食事→ビール→頂上はもういいんじゃない?→下山
というパターンに陥りやすいとの事ですが、今日は私の初白山登山。
一気に頂上へ向かってくれるとの事です。

お二人から何度も「足大丈夫か?」「いけるか?」と声をかけてもらい、

やった~ 初登頂!
少し雲が掛かってきましたが、登頂した喜びで一杯です。
これでCulletのお客さまに堂々と白山の事がお話しできます(^-^)
さあ、室堂で飯にしましょう。

あたりめを焼いて食べるKさんに、想いにふける良平さん。
ハーモニカを吹くおっちゃんに、声援を送り盛り上げる若者たち。
山では皆心優しくなり、一体感が生まれます。
いい経験をさせてもらいました。

11:00頃には山頂に着き、12:30頃から下山。
3:00には登山口に戻ってこれました。温泉に寄って6:00前には帰宅。
良平さんはこれから競りの仕事へ!!凄い体力です。
お二人のお陰で無事に登頂し帰宅できました。
関節の痛みは無く心地いい筋肉痛のみ。
いつか泊まりで星空を見てみたい。
是非また遊んで下さい。
ありがとうございます。
さあ また仕事がんばりますか!!
*実際は写真のようなロッククライミングはありませんのでご安心してお登り下さい。
今日のCullet
来週白山に初登山を敢行することになりました、私。
10日程毎日5キロの走り込みをしましたが、そんな付け焼刃で大丈夫か?
心配です。。。
今日はCulletのOPEN日。
19時まで皆様のご来店をお待ちしております(^-^)

橋立の海はやはり夏とは違う表情をしています。


厳しい残暑ですが、吹き抜ける風が気持ちいいですね♪

朝からアクセサリー作りを楽しまれたお客様。
東京で舞台に立たれているお嬢様が稲刈りのお手伝いに帰省。
昨日でひと段落との事で、今日はお出かけ♪との事。
窯で焼いて送りますので楽しみにお待ちくださいませ。
ありがとうございます(^-^)
今日のCulletはTODD RUNDGRENで決めましょう。

美しいメロディーを生み出す、トッド・ラングレンの1974年発表ソロ5枚目アルバム「Todd」
プロデューサーとしても有名で、日本のミュージシャンでも好きなアルバムにこの「Todd」を挙げる人多数。
10日程毎日5キロの走り込みをしましたが、そんな付け焼刃で大丈夫か?
心配です。。。
今日はCulletのOPEN日。
19時まで皆様のご来店をお待ちしております(^-^)

橋立の海はやはり夏とは違う表情をしています。


厳しい残暑ですが、吹き抜ける風が気持ちいいですね♪

朝からアクセサリー作りを楽しまれたお客様。
東京で舞台に立たれているお嬢様が稲刈りのお手伝いに帰省。
昨日でひと段落との事で、今日はお出かけ♪との事。
窯で焼いて送りますので楽しみにお待ちくださいませ。
ありがとうございます(^-^)
今日のCulletはTODD RUNDGRENで決めましょう。

美しいメロディーを生み出す、トッド・ラングレンの1974年発表ソロ5枚目アルバム「Todd」
プロデューサーとしても有名で、日本のミュージシャンでも好きなアルバムにこの「Todd」を挙げる人多数。
Glass Studio Culletの音楽環境
新作届きました。
sea glassシリーズ
Culletの様子
皆さんの地域、台風は大丈夫でしたでしょうか?
幸い石川県ではほとんど影響なくホット一安心です。
お待たせいたしました(^-^)
今日は夏休みに体験して下さったお客様のご紹介です。

兄弟2人でがんばっております。

家族ぐるみのお付き合いをして下さっているU様ご家族。
左のは弟ちゃんのジェリーマウス♪
右のは兄ちゃんの空母に護衛艦
戦艦好きの親父さんは私の趣味が悪い影響を及ぼしたと苦笑いしていましたが、
同じ趣味っていいじゃあないですか♪
のびのびといい作品ですね。
ありがとうね(^-^)

最初は息子さんの宿題とのことで付き添いのはずでしたが、
楽しそうなのを見てお二人ご一緒に楽しんでいかれました。

実は有名なイラストレーターのAさん。
初めてとは思えない手際の良さでさすがの仕上がりです♪
息子さんのオリジナルサソリも下書き段階からのバランスが良く、
只者ではありません。絵書くの好きなんやろうなぁ~。
今度はゆっくり来て下さいね(^-^)
ありがとうございます。

あまりに微笑ましい光景でしたので、撮らせていただきました。
皆様いい笑顔ですね♪
もちろん掲載ご了解済みです。
皆様ありがとうございます!!
今週は明日火曜日以外は工房で作業している予定ですので、
お近くにいらした際にはぜひ お立ち寄りくださいませ。
幸い石川県ではほとんど影響なくホット一安心です。
お待たせいたしました(^-^)
今日は夏休みに体験して下さったお客様のご紹介です。

兄弟2人でがんばっております。

家族ぐるみのお付き合いをして下さっているU様ご家族。
左のは弟ちゃんのジェリーマウス♪
右のは兄ちゃんの空母に護衛艦
戦艦好きの親父さんは私の趣味が悪い影響を及ぼしたと苦笑いしていましたが、
同じ趣味っていいじゃあないですか♪
のびのびといい作品ですね。
ありがとうね(^-^)

最初は息子さんの宿題とのことで付き添いのはずでしたが、
楽しそうなのを見てお二人ご一緒に楽しんでいかれました。

実は有名なイラストレーターのAさん。
初めてとは思えない手際の良さでさすがの仕上がりです♪
息子さんのオリジナルサソリも下書き段階からのバランスが良く、
只者ではありません。絵書くの好きなんやろうなぁ~。
今度はゆっくり来て下さいね(^-^)
ありがとうございます。

あまりに微笑ましい光景でしたので、撮らせていただきました。
皆様いい笑顔ですね♪
もちろん掲載ご了解済みです。
皆様ありがとうございます!!
今週は明日火曜日以外は工房で作業している予定ですので、
お近くにいらした際にはぜひ お立ち寄りくださいませ。