菊ROCKグラス
仕上げの口広げを遠心力で行う為、形を揃えるのがとても難しい菊ROCKグラス。
今回はフレンチレストランのオーナーシェフ様からのご依頼でサンプル有りのご注文を頂きました。

お取扱店様経由のご注文です。お取扱店様にも「かなり厳しく揃えて下さい。」
と念を押されまして。。。
シェフ様は盛り付ける料理はもちろん お客様の笑顔までイメージされている事でしょう。
お客様の笑顔の為、私の器を選んで下さったシェフ様の為、取扱店様や私の今までのお客様の名誉の為、
もちろん自身の為にも限られた時間内で最高の仕事をしよう!!
気合を入れて制作に臨みます。

下玉。

モール型に入れて竿元にくびれを入れます。
ガラスの先輩北海道の中川氏からは「ここまでで80%決まる」
とのアドバイス。
型吹きは難しいですが、楽しくもあります。

型吹きとはいえ縦ラインを入れる為の型で型から出した後吹く作業。
長さや胴回りのサイズを合わせて吹きます。
もちろんこの前の工程 下玉でのガラスの量、もう一度巻き取るガラスの量もきっちり合わせておかなくては
なりません。

底の形を整えます。
底の径、長さを合わせながら。

次は口広げに移っていきます。

切り離した口の部分に道具の跡がついていたりするので、
やわらかいうちにピンセットでつまみながら伸ばします。

伸ばした部分をもう一度やわらかく溶かし鋏できれいに切り取ります。

口を広げる前にパファーという道具を使い口元に息を入れ厚みや大きさを整えます。
ここまでがバッチリ揃っていなければ同じものなんて出来ませんね。
最後にほぼ遠心力だけを使い口を広げます。

焼き具合、竿を回すスピード角度等々。
一瞬で勝負は決まります。
ここで油断すると今まで積み重ねてきたモノが台無しになります。
今回自信を持って納品させて頂きました。
そろそろオーナーシェフ様は作品を見ているはず。。。
自信は持っていますが、やはり既製品と比べると個体差はあります。
正直に言うと気になって眠れないですよ。
明日にでも電話してみよう。
今回はフレンチレストランのオーナーシェフ様からのご依頼でサンプル有りのご注文を頂きました。

お取扱店様経由のご注文です。お取扱店様にも「かなり厳しく揃えて下さい。」
と念を押されまして。。。
シェフ様は盛り付ける料理はもちろん お客様の笑顔までイメージされている事でしょう。
お客様の笑顔の為、私の器を選んで下さったシェフ様の為、取扱店様や私の今までのお客様の名誉の為、
もちろん自身の為にも限られた時間内で最高の仕事をしよう!!
気合を入れて制作に臨みます。

下玉。

モール型に入れて竿元にくびれを入れます。
ガラスの先輩北海道の中川氏からは「ここまでで80%決まる」
とのアドバイス。
型吹きは難しいですが、楽しくもあります。

型吹きとはいえ縦ラインを入れる為の型で型から出した後吹く作業。
長さや胴回りのサイズを合わせて吹きます。
もちろんこの前の工程 下玉でのガラスの量、もう一度巻き取るガラスの量もきっちり合わせておかなくては
なりません。

底の形を整えます。
底の径、長さを合わせながら。

次は口広げに移っていきます。

切り離した口の部分に道具の跡がついていたりするので、
やわらかいうちにピンセットでつまみながら伸ばします。

伸ばした部分をもう一度やわらかく溶かし鋏できれいに切り取ります。

口を広げる前にパファーという道具を使い口元に息を入れ厚みや大きさを整えます。
ここまでがバッチリ揃っていなければ同じものなんて出来ませんね。
最後にほぼ遠心力だけを使い口を広げます。

焼き具合、竿を回すスピード角度等々。
一瞬で勝負は決まります。
ここで油断すると今まで積み重ねてきたモノが台無しになります。
今回自信を持って納品させて頂きました。
そろそろオーナーシェフ様は作品を見ているはず。。。
自信は持っていますが、やはり既製品と比べると個体差はあります。
正直に言うと気になって眠れないですよ。
明日にでも電話してみよう。
ガラス吹きの日々
毎日暑い日が続きますね。
いつの間にか梅雨明けしたらしい北陸地方。
ちょうど暑くなってきた頃からお陰様で制作の日々が続いています。


この日は温度計47℃。
45℃を超えてくるとガラス吹き用にチューニングされた私の身体でもけっこう堪えます。
湿気もひどかったしね。
翌日
。
。
。

OH!! 50℃いってるやん(@_@;)
この日は睡眠バッチリで調子よく制作。
(睡眠時間が少ないと熱中症なのか頭痛がひどくて仕事になりません。)
翌日
。
。
。

海はめっちゃ気持ちよさそうやんけ~。
海を横目に制作工房へ。

嘘やろ?嘘やと言ってくれ(+_+)
それでもガラス吹きは楽しい♪
皆様のお蔭でこんな楽しい仕事をさせて頂き感謝しております。
皆様が笑顔になるような作品を
お求めやすいお値段で制作しお返しさせて頂ければと思っております。
いつもありがとうございます(^-^)
いつの間にか梅雨明けしたらしい北陸地方。
ちょうど暑くなってきた頃からお陰様で制作の日々が続いています。


この日は温度計47℃。
45℃を超えてくるとガラス吹き用にチューニングされた私の身体でもけっこう堪えます。
湿気もひどかったしね。
翌日
。
。
。

OH!! 50℃いってるやん(@_@;)
この日は睡眠バッチリで調子よく制作。
(睡眠時間が少ないと熱中症なのか頭痛がひどくて仕事になりません。)
翌日
。
。
。

海はめっちゃ気持ちよさそうやんけ~。
海を横目に制作工房へ。

嘘やろ?嘘やと言ってくれ(+_+)
それでもガラス吹きは楽しい♪
皆様のお蔭でこんな楽しい仕事をさせて頂き感謝しております。
皆様が笑顔になるような作品を
お求めやすいお値段で制作しお返しさせて頂ければと思っております。
いつもありがとうございます(^-^)
吹きガラス作品「Family」
吹きガラス作品個展始まりました。
橋立の様子。
スポーツミュージアム福井 山田コレクションへ。
福井県では有名な不動産王 山田勝三氏のコレクションを見にいってきました。

長嶋茂雄氏の大ファンでセブンイレブンの個人筆頭株主でもあられる山田氏が情熱と財力で集めた
すげ~コレクションの数々が拝めます。
ちなみに大人¥1.000 小人¥300の入場料が ある合言葉を言うと半額になります♪
館内は所狭しと長嶋家由来のお宝で埋め尽くされています。

なんでこんなモノが?というような門外不出のアイテムがここでは見る事が出来ます。

阪神タイガース 掛布雅之氏のグッズも凄い点数です。

こんなノート他では見れませんよ。
ノートと言えば尾崎豊直筆の歌詞ノートもあったな。
ここではスポーツに限らず音楽、鉄道、芸能などのすげ~コレクションが楽しめます。

清原氏のファーストミット、桑田氏のグローブなど実際に触れるグッズも♪

プレスリーや。

キティーちゃんグッズ。

昭和の懐かしのコレクションに

コカコーラグッズ。
噂では聞いていましたが、これほどのモノとは。。。色んな意味で言葉を失います。
一日居ても飽きることはないでしょう。
一緒に行った北海道在住の親友 妹尾くんも大変喜んでくれました。
子供達には退屈なようでしたので、後ろ髪をひかれながら早足で見て回る事になりましたが。。。
近いうちにもう一度大人だけで行ってきます。

山田氏一番のお宝はこちらのトロフィーだそうです。

最後には山田氏にお会いする事が出来、なぜだか渡された斎藤祐樹投手のサインボールと共に記念撮影。
熱い情熱を持った山田氏に友人共に惚れてしまいました。
もちろん すげ~勧められる、山田氏のサイン色紙とオリジナルタオルを買って帰りました。
皆さんも行ってみる価値はありますよ。
山田氏が居ればいいですね♪
合言葉は「セブン イレブン いい気分♪」歌いながらね(^v^)

長嶋茂雄氏の大ファンでセブンイレブンの個人筆頭株主でもあられる山田氏が情熱と財力で集めた
すげ~コレクションの数々が拝めます。
ちなみに大人¥1.000 小人¥300の入場料が ある合言葉を言うと半額になります♪
館内は所狭しと長嶋家由来のお宝で埋め尽くされています。

なんでこんなモノが?というような門外不出のアイテムがここでは見る事が出来ます。

阪神タイガース 掛布雅之氏のグッズも凄い点数です。

こんなノート他では見れませんよ。
ノートと言えば尾崎豊直筆の歌詞ノートもあったな。
ここではスポーツに限らず音楽、鉄道、芸能などのすげ~コレクションが楽しめます。

清原氏のファーストミット、桑田氏のグローブなど実際に触れるグッズも♪

プレスリーや。

キティーちゃんグッズ。

昭和の懐かしのコレクションに

コカコーラグッズ。
噂では聞いていましたが、これほどのモノとは。。。色んな意味で言葉を失います。
一日居ても飽きることはないでしょう。
一緒に行った北海道在住の親友 妹尾くんも大変喜んでくれました。
子供達には退屈なようでしたので、後ろ髪をひかれながら早足で見て回る事になりましたが。。。
近いうちにもう一度大人だけで行ってきます。

山田氏一番のお宝はこちらのトロフィーだそうです。

最後には山田氏にお会いする事が出来、なぜだか渡された斎藤祐樹投手のサインボールと共に記念撮影。
熱い情熱を持った山田氏に友人共に惚れてしまいました。
もちろん すげ~勧められる、山田氏のサイン色紙とオリジナルタオルを買って帰りました。
皆さんも行ってみる価値はありますよ。
山田氏が居ればいいですね♪
合言葉は「セブン イレブン いい気分♪」歌いながらね(^v^)