fc2ブログ

夏の日々

夏の終わりはなんとなく寂しいもんで。

仕事の合間にプライベートで楽しかった事もあったわけです。
ブログをさぼっておりましたので少しご紹介。

庭のお手入れ。

少し目を離すと雑草がとんでもない事になります。
雑草という概念は人間の勝手な解釈ですが、ほっておく訳にはいかず。。。
ガーデニングも趣味の一つとして楽しむことにしております♪


今年はカブト、クワガタ虫の当たり年だったかな?

仕事終わりで家に帰った時に家の窓に張り付いておりました。
また別の日には夜網戸の外にカブトムシが飛んで来たりして!!
橋立に来て6年ほどたちますがこういうのは今まで無かったです。
息子は大喜びで、大阪育ちの私も大興奮!!
近くの公園に行ってみよう!!となり
朝5時頃に行ってみると!!



わお!

図鑑でしか見た事ないような光景が(@_@;)
橋立最高です。

趣味のバイクも少し。

午前中の空いた時間を見計らい仲間と近距離ツーリングなど。

また念願のハンドル交換も行いました。
ちなみにお願いしたのは地元大阪のバイクショップ佐野
命を乗せて走るバイクの整備は信頼のおけるShopにしか任せられません。
20年以上の親友でもあるサノちゃん。ありがとう(^-^)


地元の友人たちとの飲み会♪
やっぱり地元はええなぁ~。


大阪で遊んでばかりではありません。

ガラス工芸品の総合商社 ROPEXへ。
なんと実家から車で5分の所へ移転OPENされました。
吹きガラスの工具やガラスの原材料の仕入れです。
どうしても現物を見ないと買えないモノが有る訳です。



そして関西に行くのをこの時期に決めた理由が京都五条坂の陶器祭りに出店している、
陶芸家 冨金原塊さんに会いに行く為。

作品はもちろんモノ作りの姿勢も男前なロックンローラーです。
この日もすっかり長居して話し込んでしまいました(^_^;)


こんな感じで夏が終わろうとしています。

9月から年末まで制作とイベントの日々これからも宜しくお願い致します。
最後の画像はこの夏唯一の?家族サービス 芝政プールから見た夕日。

この夏に悔いはなし(^-^)

Culletのお客様

ありがたい事にCulletにご来店下さるお客様も少しづつ増えてきていることが実感できたこの夏。

今日はお客様のご紹介です♪


ご夫婦とお子様で県外からご来店下さいました!!
ネットを見てというありがたいお言葉(@_@;)ブログもさぼらずにしないといけませんね(^_^;)



彼女様へのプレゼントを自作されました。
素敵なプレゼントになりましたね!!



かわいらしいお嬢様とご来店下さいました!!
うちの娘ともうマブダチですね♪
また寄って下さい(^-^)



素敵なカップル様でした。
2輪のスケボー私も練習してずいぶんうまくなりました♪
また遊びましょうね!!


少し前になりましたが ご家族でのご来店ありがとうございます!!
是非またいらして下さいね♪


他にもたくさんのお客様のご来店 誠にありがとうございます。
また来ていただいた時にも楽しんで頂けるように励んでおります!
またのご来店をおまちしております(^-^)

タブレットでスライドショウ♪

ゆかり店長の妹夫婦から提供されていた、タブレット。やっと使い出しました♪


お店ではイメージし難い、制作の様子を画像でスライドショウしています。

カズトさん祥子ちゃん ありがとう!
早く遊びにおいでよ(^^)

夏の活動。

作品展やイベントが重なり滞りしていましたブログ。
皆さんお元気でしたでしょうか。

イベントの様子を少し。

大和金沢香林坊店での様子です。

制作の都合で初日しかアテンド出来ず。。。
次回はがっつりアテンドして皆様にお会いしたい作品展です。



続きまして。

第1回尼御前SAクラフトマーケット。
仲間で立ち上げたイベントで事務局?をさせて頂きました。

ガラス、漆、木工の仲間4人で始めました。
SAでのイベントでお客様の数は多数。チャンスは無限大です♪




アッという間に夏は過ぎていきますね。
プロフィール

硝子工芸家 秋友伸隆

Author:硝子工芸家 秋友伸隆
  お問い合わせはこちらまで。
  Glass Studio Cullet
     〒922-0554 
  石川県加賀市橋立町ウ196
  TEL.FAX0761-75-2400
メール glassstudiocullet@gmail.com

 

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード