作品展のお知らせ
期間のある作品展示販売のおしらせです。
2012年11月24日(土)~11月30日(金)
「秋友騰尊Nobutaka Akitomo吹きガラス展」
uno e solo MARINO 金沢市安江町12-18
2012年11月28日(水)~12月4日(火) {干支・太閤鏡餅などは年末まで延長展示販売}
「秋友騰尊Nobutaka Akitomoガラスのお正月しつらえ展」
金沢香林坊大和6F
2012年11月24日(土)~11月30日(金)
「秋友騰尊Nobutaka Akitomo吹きガラス展」
uno e solo MARINO 金沢市安江町12-18
2012年11月28日(水)~12月4日(火) {干支・太閤鏡餅などは年末まで延長展示販売}
「秋友騰尊Nobutaka Akitomoガラスのお正月しつらえ展」
金沢香林坊大和6F
2013年干支「巳」
2013年の干支「巳」が完成致しました。

干支巳について。
日本では古来より蛇は蓄財の神である弁財天の使いと言われたり、
弁財天そのものが蛇であったりと金運にご利益があるとされてきました。
又、脱皮を繰り返し成長を重ねることから、
復活と再生の象徴と受け止められており、
縁起物として蛇の置物を飾る方が多くみられます。
私自身12年前の巳年に白蛇さんの置物を制作し飾っていたところ、
第一子が誕生したり、宝クジに当たったりと
あきらかに良い流れを感じそれ以来、白蛇は定番として制作しております。
今回2013年巳年の為に、
新たな仕様でコストを抑えながら
魅力的な干支「巳」を完成させることができました。
・金沢純金箔(箔より数倍厚い「澄」という規格)を使用
金箔散らし技法により縁起物らしく雅やかに仕上げました
・巳年だけでなくいつでも飾っていただきたいとの思いから、
花瓶としてもご利用頂ける工夫をいたしました
・蛇はもちろん白蛇
目を赤のガラスを使うことで紅白となり
こちらも縁起が良い仕上がりとなっております



・直径8.5cm 高さ10cm(おおよその目安となります)
・¥5.250-(税込)/1個
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
お問い合わせ、ご注文はこちらまで
メール→akitomo@p2272.nsk.ne.jp

干支巳について。
日本では古来より蛇は蓄財の神である弁財天の使いと言われたり、
弁財天そのものが蛇であったりと金運にご利益があるとされてきました。
又、脱皮を繰り返し成長を重ねることから、
復活と再生の象徴と受け止められており、
縁起物として蛇の置物を飾る方が多くみられます。
私自身12年前の巳年に白蛇さんの置物を制作し飾っていたところ、
第一子が誕生したり、宝クジに当たったりと
あきらかに良い流れを感じそれ以来、白蛇は定番として制作しております。
今回2013年巳年の為に、
新たな仕様でコストを抑えながら
魅力的な干支「巳」を完成させることができました。
・金沢純金箔(箔より数倍厚い「澄」という規格)を使用
金箔散らし技法により縁起物らしく雅やかに仕上げました
・巳年だけでなくいつでも飾っていただきたいとの思いから、
花瓶としてもご利用頂ける工夫をいたしました
・蛇はもちろん白蛇
目を赤のガラスを使うことで紅白となり
こちらも縁起が良い仕上がりとなっております



・直径8.5cm 高さ10cm(おおよその目安となります)
・¥5.250-(税込)/1個
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
お問い合わせ、ご注文はこちらまで
メール→akitomo@p2272.nsk.ne.jp