fc2ブログ

シェルチェアー

イームズによってデザインされたシェルチェアー。

1993年以前に作られたいわいるヴィンテージと呼ばれる座面のシェルチェアーが好きで、
3つの色違いを愛用しています。

先日脚部との接続ゴムが取れてしまいました。

OH~!と思いましたが、見るとボンドが取れただけやん。

再接着。




見事に復活♪

進化したボンドの力をみせてやれ!

最近の制作

 「かびんちゃんcup」
取っ手と縁に色を付けた別注バージョンです。



 「記憶」
新作ではありませんが、最近新たに制作を再開致しました。



 「兜」
季節のしつらえ品ですね。
バランスが難しく、制作するには気合が必要です(笑)



 「無題」
作品展用に作った新作です。
塗師、イラストレーターの友人達とのコラボを考えております。
仕上がりが今から楽しみです(^-^)



 「無題」
カラーセラピストのお客様からのご注文品です。
雫や宇宙をイメージしました。


オーダーメイドなどお気軽にご相談下さいませ(^^♪

ランプシェード

先日、ランプシェードをご購入頂いたお客様の新築内覧会に行ってきました。


お家の顔である玄関にご使用頂いておりました!


泡入りオレンジに琥珀色の縁。
お客様完全オーダーメイドの一点ものです。
これからお客様と共に楽しい時間を積み重ねる事となります。
本当に光栄です

また機会がありましたら、呼んで下さいね(^^)

ありがとうございます。

友人宅

出会いはお客様としてでしたが、
今ではプライベートでも遊ぶ仲の友人宅を訪れました。


洒落た空間やったなぁ。

自分の美意識で集められた、家具や照明、小物等。
この中に私の作品も飾ってくれたりしていました。

実際に使ってもらっている場面を見るのは、作り手として本当に嬉しい事です。

私のガラスを使ってくれている皆様に改めて感謝致します。
ありがとうございます(^^)

ホワイトデイ

今日はホワイトデイ。

ガラスよりも料理に興味がある息子に教わりながら。。。
二人でホワイトデイのお返しを作りました。


息子よ。
「ポイントを押さえろ。こういう事は手を抜くな!」「女の子にモテるにはこれが大事なんや!」モテる男に育てる為に持論を伝授するも。。。
って あれっ?

共に家族分だけか(笑)

最近の制作

作品展やイベントの季節になってきました。

少しづつ新作が出来てきています。


「吊り花瓶」素敵な名前はまだ考え中。

同じく吊りタイプの「雫」
いわゆるサンキャッチャー。
風で揺れると風鈴のような かわいい音。


「♪の置物」
県立音楽堂の季刊誌表紙のモデルに♪


トンボ玉「カエル」


トンボ玉「キノコちゃん」

Glass Studio Culletやイベント、個展会場などに並べたり、ホームページで詳しい詳細をご紹介致します。

どうぞよろしくお願い致します(^^)

ココニコ手づくり市

愛知県豊橋市でのイベントが無事に終わりました。

今回初めてのお客様との出会いや、
名古屋や浜名湖でお会いしたお客様がわざわざ訪ねて来て下さったりとうれしい再開もたくさんありました。
皆様誠にありがとうございます。

土曜日はとても風が強くヒヤヒヤしながらの1日でしたが、
お陰様で被害も無く楽しく過ごさせて頂きました。

初日の店構え。


手書きのwelcome看板。


新作「雫」もなかなかの人気でした♪


動画は光加減で見えにくいですが、作り方をご説明する時には役立ちます。
機会があったらご覧くださいね。


2日目。

風は前日に比べると随分と穏やかに。
天気も良くターフを外しての店構え。
新作の吊り花瓶も投入。



無事に終了致しました。
また来年もチャレンジしたいイベントです。
ありがとうございます(^^)

2日間とも晩御飯は豊橋カレーうどんを頂きました。
美味しかった~♪
プロフィール

硝子工芸家 秋友伸隆

Author:硝子工芸家 秋友伸隆
  お問い合わせはこちらまで。
  Glass Studio Cullet
     〒922-0554 
  石川県加賀市橋立町ウ196
  TEL.FAX0761-75-2400
メール glassstudiocullet@gmail.com

 

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード