fc2ブログ

とにかく嬉しい!

憧れのバンドであるPERSONZ。

説明不要ですが、
20年以上第一線で活躍している
モンスター ロック バンドです。

私も学生時代からの大ファンで、
もちろん今でもファン現役バリバリ!

一ファンとして、楽曲はもちろんfacebookやブログを見聞きして応援しておりましたが、この度有難いご縁を頂き、Jillさんに私のガラス作品を使って頂きました!

という事はもちろん貢さんにも!!

そして、その事をJillさんはブログで素敵にご紹介下さっております。
感激で声になりません。
ありがとうございます。

大好きなアーティストに自らの作品を使って頂くというのは、モノ作りをしている私にとっては大きな目標の一つであり夢でもあります。

今回友人の陶芸家 冨金原塊さん声を掛けてもらい実現しました。
冨金原さん~ホンマ感謝しています!ありがとう~


高卒で大阪から北海道に渡り始めた吹きガラス。挫けそうな厳しい日々を送りましたが、当時の私に教えてあげたい。
「あのPERSONZの貢さんやJillさんが君の作品を使って下さる日が来るぞ!挫けるな」


更にブログには工房に遊びに行きます!って書いてあるやん!!
今からはいつかお会い出来る日が来た時に堂々と胸を張ってお会い出来るように
よりいっそうガラスでROCKに励みます。

使って頂いたお皿です。


そしてJillさんのブログ
    ↓
JILL'S SALON

見てみて下さいね。

兵庫県へ

制作や作品展が続いており告知できないままでしたが、先日兵庫県までイベント参加してきました。


朝も早いのにもう渋滞とは。。。

なんとか間に合いましたがテーブルクロスなどの忘れ物多数。。。

宇宙飛行士のように有るモノでなんとかしなくては。
!英字新聞で代用。なかなかいいねぇ。

お客様記念写真♪

チラシを見て来て下さいました(^-^)
かびんちゃんどうですか?


かわいいらしいお嬢様がマイグラスと弟ちゃんの分も選んでくれました。


うれしい事に使っている画像をメールで送ってくれました。

かわいいな~♪ありがとうね。めっちゃうれしいです(^^♪

弟ちゃん♪

グラスをしっかり持ってまたかわいいなぁ。
姉弟でお揃いで使っている所を想像するとなんとも幸せです。



見知らぬ土地で新たな出会いがあり、私の作品を使って下さっている。
もう見知らぬ土地ではなく大切なお客様が生活している場所です。

またお会い出来るようにこれからも励みます。
これからも宜しくお願い致します(^_^)/

あべのみっくす

塗師 山谷尚敏氏 と イラストレーター あべゆみこ氏  との3人展
「あべのみっくす」始まりました♪


楽しい空間になりました(^-^)
是非見て下さいね。


gallery PANNONICA
〒922-0254
石川県加賀市山代温泉通り31-4楽歩館1F
(0761)77-5772
13:00~24:00
6月16日(日)まで 期間中11日(火)のみお休みです。

陶芸家 冨金原 塊さん

今では仲間であり友人としてお付き合いを頂いておりますが、
作家として最も尊敬している一人である
陶芸家 冨金原塊さん
(左 冨金原さん)

出会いは数年前の金津でのイベント。
先ずは作品に一目惚れです。

作品のフォルムが美しく力強い。
絵柄がなんとも優しくもありカッコいい。
価格設定も絶妙。

モノ作りに携わる者として 衝撃を受けました。

私は独立に向けて少しづつ準備をしている状況でしたが、
その場でたまらずに
 
 「自分はガラスを制作しています。いつか自分の作品だけでなく色んな作家さんの作品も扱うお店をしたいと思っています!その時には是非作品のお取扱させて頂けませんか?」

とお伺いしておりました。

今思うと
 「こいつ何なん?」
と思われたかもしれません(笑)


翌年同じ金津のイベントで
 「覚えてくれていますか?お店未だなんですけど。。。忘れないで下さいね。」

更に翌年もやったような気がします(笑)

そしてようやくお店が現実のものとなり
 「ようやくお店の準備をしています!是非工房にお伺いさせて頂けませんか?」
と京都の工房を訪ねました。

またその工房のカッコいいんです。
そして見かけた額装の革ジャンに布袋さんのサイン。

 「これ布袋さんのサインですよね?」

ロック好きであったりガンダム好きであったりと共通の話題も多く
そこで色んなお話をさせて頂き今度は人柄に魅せられました。


色んな意味で男前です。


衝撃を受けたあの日から私の人生が更に楽しいものになりました。

これからもよろしく!


大好きなアーティストと作家として繋がったり
生き方や存在がROCKな冨金原さん。
光栄にも私もちょこちょこと登場させてもらっている冨金原さんのブログです。
  ↓
冨金原さんブログ
プロフィール

硝子工芸家 秋友伸隆

Author:硝子工芸家 秋友伸隆
  お問い合わせはこちらまで。
  Glass Studio Cullet
     〒922-0554 
  石川県加賀市橋立町ウ196
  TEL.FAX0761-75-2400
メール glassstudiocullet@gmail.com

 

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード