fc2ブログ

イベントのお知らせ

「立山Craft 2016」

5月28日(土)10時~16時
29日(日)9時~16時
立山町総合公園
富山県中新川郡立山町野沢1

詳しくは→立山Craft Facebook

長岡クラフトフェア2日目

明けて2日目 日曜日も快晴な長岡。

準備完了から開店時間までが、
私の買い物タイム。

家族へのお土産を買う事が多いかな。

息子のお土産には
皮のキーホルダーに名前の刻印を入れてもらいました。
迷い無く、イッパツで。
流石ですね~。

娘達には 木のペンダントとバレッタを。

喜んでくれるといいな。


2日目もお陰さまで大賑わいの
長岡クラフト。

アクセサリーは少女達にも
お求めやすい価格に設定しております。

オシャレを楽しんでね♪


お陰さまで
無事にイベントを終え
晩ごはんへ。

長岡のラーメンといえば、
生姜醤油ラーメン。
生姜醤油ラーメンといえば
青島。と聞いたもので。。。

食べに来ました~
もっと生姜味をイメージしていましたが、
そんなそんな生姜してなくて、
確かに美味しかったです♪


今回2日間共 お天気に恵まれたイベントでした。
以前に出店した、三条や糸魚川のイベントでご購入下さった方がまたご来店されたり、以前に買いそびれて 後悔していたというお客様がたくさんご購入下さったり、
嬉しい2日間となりました。
ご来場、ご購入下さった皆様

誠にありがとうございます。

また来年も応募して、
出店出来るといいな。

長岡クラフトフェア

新潟県長岡市で行われた
「長岡クラフトフェア」行ってきました。
初出店の長岡、楽しみです。

「米百俵」会議場面の下で

簡単に言うと、戦争で食べるお米に困っている時に 友藩からお米百俵が贈られました。
「分けて食べよう」
という 大半の意見に対し
「食べるお米に困っているからこそ、先を見据えて 教育の為にお米を売って
学校を建てよう」
と藩の偉い人が皆んなを説得している場面だそうです。

「目先の誘惑に負けず、先を見据えて行動しなさい」という 教訓ですね。

しかし、藩の重臣に対して
刀抜いてる侍もおるし。
どんな わけなしや(聞かん坊)笑

詳しくは→米百俵


新作の風鈴も

叩く部分はRenのモビール
揺れる部分にはNOOK GREEN ナカカツさんのドライフラワー
いい感じのコラボ風鈴が出来ました♪


朝ブースに着いた時に
ん?

そう 鳥のフン。

運がついてるな。


予想通り 沢山のお客様にご来場頂きました

お隣の美術館では「ジブリ展」開催中。
会期最後の土日、好天にも恵まれ、
長岡クラフト出店経験者の皆さん曰く
「過去最高の人出」だそうです。


沢山のご縁を頂き 誠にありがとうございます。



イベント後は日本海に向かいます。

いつもの日本海夕日。
なんか嬉しいな。

向かった先は 寺泊

Pizzeria e Bar LA PORTA BLU
素敵なご縁を頂いたお客様のお店へ。



日本海が見渡せる席で
石釜ピザと貝のパスタを頂きました。

1人で寂しかったけど、美味しかったな。
ご馳走さまでした。

レストランで聞いた お風呂へ。

露天風呂が幻想的でいい湯でした。

宿泊は道の駅
三つ星ホテル エクシーガ
愛車 エクシーガ。

明日も頑張ろう。
お休みなさい。

金津アートフェスタ

5月7日(土)8日(日)
福井県あわら市金津創作の森での
「森のアートフェスタ」
出店してきました。


土曜日はあいにくの小雨でスタート。

お客様は少ない出だしでしたが、
その分ゆっくりお客様とお話しできて良かったです♪

京都から
工房えんじゅ 冨金原さん
金工のRenさん
のお二人も出店されていまして、
見応えのあるイベントになりました。


噂のレンレン。
芦原温泉で何かいい事あったみたいです

滋賀県から
炭火焼とりや さんがご来店下さったり、
地元のイベントという事で、
沢山のお客様にもご来店頂きました。

感謝です。ありがとうございます。


土曜日イベント後は近くの海へ。

冨金原家。
夕日が綺麗かったね。

んじゃあ 晩ごはんにしよっさ。

お刺身はお馴染み戸井鮮魚 良平さんにお願いします。
鶏肉、ホルモンは
越前大野 星山商店
デザートには オレンジにグレープフルーツ。

親友達の前でいい顔させてくれた
妻にも感謝です。

親友達とオモロイ話して、
美味しいモン頂いて また 頑張ります~



プロフィール

硝子工芸家 秋友伸隆

Author:硝子工芸家 秋友伸隆
  お問い合わせはこちらまで。
  Glass Studio Cullet
     〒922-0554 
  石川県加賀市橋立町ウ196
  TEL.FAX0761-75-2400
メール glassstudiocullet@gmail.com

 

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード