fc2ブログ

北海道 行くよ 来たよ。

昨年の秋頃に北海道に同級生を訪ねよう!って
同級生タケちゃんと盛り上がり。



関空にて。

20年振り位かなぁ北海道は。

18歳から23歳を北海道で暮らしました。

辛くも楽しい思い出。

どう? 俺 ガラスで飯食ってるよ。
凱旋やろ。


美味いもん食べよっさ~





ホッキ貝で有名なマルトマ食堂。


私と入れ違いで北海道に渡った友人をようやく訪ねる事が出来ました。


落ち着くわー

大雪の週末

朝起きると 40cm程の積雪。
5~6年振りかなぁ。これだけ積もったの。

雪国育ちではない 私には 雪かきも まぁまぁ楽しく。
身体はしんどいんですけどねぇ。


とりあえず お客様の駐車場を確保。


愛犬 ツル

ここまで積もった雪を見るのは初めてだね



大雪ですが Glass Studio CulletはOpenしてます♪

ご注文品、定番商品 の制作進んでいます

秋から年末にかけて おかげさまで 太閤鏡餅、干支の制作で忙しくさせて頂いておりました。
年明けでそれらが落ち着き お待たせしておりますご注文品、定番商品の制作に取り掛かっています。



カラーセラピスト様のカラーオブジェ。


お取り扱い店様のご注文。

月夜にROCKシリーズ


新しいシリーズも作りたいし、
いうてる間に イベントシーズン始まるし。。。

制作が捗る今の季節に たくさん作りたいなぁ。

BIGニュース!!

BIGニュースです!!

PERSONZ JILLさんがご自身のブログ
にてGlass Studio Culletオリジナル太閤鏡餅をご紹介下さいました!!


嬉しい。。。
もちろんご購入頂きました全てのお客様に対して同じ想いであります!!

同じ想いです!!

でもやっぱり
嬉しい~~。
憧れのバンドですわ。PERSONZ

高校生の時に コピーしました。
PERSONZの曲。
渡邉 貢さんのベース 憧れたなぁ。

JILL さんご愛用 ということは = 貢さん ご愛用。

モノ作りをしていて 心からよかったと思う 出来事です!!

JILLさん
ご愛用のうえ素敵にご紹介下さり 誠にありがとうございます。

同時に JILLさんとご縁を繋いでくれた
冨金原さんにも 感謝。ありがとう~

ブログ見てね~

Glass Studio Cullet 通常営業

本日6日(土)から Glass Studio Cullet 通常営業しています。

Glass Studio Culletでは
店主である私がガラス工芸家だからガラス製品を扱うという事に囚われず、
楽しい!素敵!オモロイ!と感じる人が作り出した
様々なジャンルの作品・商品を展開しています。

お店の立場としては基本は人なんです。
素敵で売れるモノだとしても 好きで無い人が作ったモノはやっぱり お取り扱いは出来ないです。

ガラス工芸家 秋友騰尊 Nobutaka Akitomoとしては どうだろう?
お会いした事の無いオーナーさんの お店さんでもお取り扱い頂いています。
でもやっぱり 人柄、本気度かなぁ。メールでもある程度伝わりますね。

結局 納得いかない仕事は継続が難しい。
付き合いとか 惰性での仕事は 減らしていこう。

と 思う年初めです。



Glass Studio Culletの生け込みは 大聖寺のカリスマ フローリスト 中村 肇伸氏。
かっこいい。

Glass Studio Cullet
中には大好きな本やCD、雑貨等
何コレ? っていう品もありますので
気軽にお立ち寄り下さいませm(_ _)m

今年もよろしくです。

お正月は実家へ。

昨年末31日にお店を閉めた後 妻の実家 福井県大野市へ。

(画像はお義兄さんから拝借)
ずっと年賀状書いてました(−_−;)



2日からは大阪の実家へ。

天気はよかったけど 寒かったな。

帰れる実家があるのはとても幸せ。
幸せを噛み締めた お正月の日々でした。

4日には石川に帰り今日5日から吹き初め。
今年も頑張ります。

新年ですが忘年会の事

ここ数年 京都PolarStaでの忘年会に参加させて頂いています。

戸井鮮魚良平さんのお刺身を持って。

皆んな楽しみにしてくれて 俺も嬉しいな。

メンバーは皆んなオモロイ人ばかり。

毎年 胸を張って参加出来るように 日々頑張らな。
楽しいながらも身が引き締まる会です。

冨金原さん ありがとうね~

明けましておめでとうございます

2018「戌」今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m




今年はガラス商品で新しいシリーズを考えています。
自分でも楽しみ。
プロフィール

硝子工芸家 秋友伸隆

Author:硝子工芸家 秋友伸隆
  お問い合わせはこちらまで。
  Glass Studio Cullet
     〒922-0554 
  石川県加賀市橋立町ウ196
  TEL.FAX0761-75-2400
メール glassstudiocullet@gmail.com

 

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード