TAKATA建築さん完成内覧会
白山市「間口5.5m×30m×新築町家」~クラフト町家cafeのようなお家~新築完成内覧会初日~
行ってきました。
今回も照明を制作させて頂きました!!

施主様に大変喜んで頂き、安心しました。本当に光栄な事です。
香田さんの洗面鉢

凄く素敵。このパッチワーク柄 から 今回のガラス照明がスタートしました。
和室の本棚

いいなぁ。
香田さん制作の洗面鉢

ご家族のイメージ。かわいい。
その上に配置されている照明は洗面鉢に合わせた色合いで作りました。

明日はスタートから滞在予定です。
台風の状況を見ながらとなりますが、皆さまの安全第一を考え、
午後15時に早期終了するかもしれませんので、ご来場予定の皆さまはお早めにお越しくださいませ。
行ってきました。
今回も照明を制作させて頂きました!!

施主様に大変喜んで頂き、安心しました。本当に光栄な事です。
香田さんの洗面鉢

凄く素敵。このパッチワーク柄 から 今回のガラス照明がスタートしました。
和室の本棚

いいなぁ。
香田さん制作の洗面鉢

ご家族のイメージ。かわいい。
その上に配置されている照明は洗面鉢に合わせた色合いで作りました。

明日はスタートから滞在予定です。
台風の状況を見ながらとなりますが、皆さまの安全第一を考え、
午後15時に早期終了するかもしれませんので、ご来場予定の皆さまはお早めにお越しくださいませ。
TAKATA建築さん 完成内覧会
イベントのお知らせ
今週末は 二週連続 TAKATA建築さん 完成内覧会の2棟目です。

今回も照明をご用命頂きました!!
「襤褸」の考えをガラスで表現させて頂きました。
自分がお家に付けるなら 今回の照明がいいなぁと思っています。超お気に入りです(^_−)−☆
10月に入り、初かな??関東のイベント出店!!


多摩に行きます!!
お近くでしたら是非遊びに来て欲しいな。
いっぱい作って行くよ~
13日(土)・14日(日) 詳細は未定ですが TAKATA建築さんの完成内覧会。
そして 地元のイベント♪



まなびとマルシェは20日(土)の出店です。室内なので 安心♪
ナカカツさんやテライさん、地元の有名店さんと ご一緒させて頂きます(≧∀≦)
翌21日(日)はこちらのイベントへ。

こちらは雨天中止ですので気をつけて下さい。
Nana flowerさんの布花展でも 花瓶を出品させて頂きます

かわいい布花に合うような花瓶を出品します!!
イベント続きますので
どうぞよろしくお願い致します!!

今回も照明をご用命頂きました!!
「襤褸」の考えをガラスで表現させて頂きました。
自分がお家に付けるなら 今回の照明がいいなぁと思っています。超お気に入りです(^_−)−☆
10月に入り、初かな??関東のイベント出店!!


多摩に行きます!!
お近くでしたら是非遊びに来て欲しいな。
いっぱい作って行くよ~
13日(土)・14日(日) 詳細は未定ですが TAKATA建築さんの完成内覧会。
そして 地元のイベント♪



まなびとマルシェは20日(土)の出店です。室内なので 安心♪
ナカカツさんやテライさん、地元の有名店さんと ご一緒させて頂きます(≧∀≦)
翌21日(日)はこちらのイベントへ。

こちらは雨天中止ですので気をつけて下さい。
Nana flowerさんの布花展でも 花瓶を出品させて頂きます

かわいい布花に合うような花瓶を出品します!!
イベント続きますので
どうぞよろしくお願い致します!!
Glass Studio Cullet Tシャツ
TAKATA建築の完成内覧会にGlass Studio Cullet Tシャツを着 ご来場して下さいました!!
まちゃさん。

ハワイアンのお家という事でレイとハイビスカスで。
いつも笑顔で周りを楽しませてくれる素敵な女性です。
一番ご自身が楽しまれているかも。
ご存知 塗師 山谷さん。

ROCK'N'ROLLバージョン。
いつも優しい山谷さん。
かっこいい漢や。
普段からご愛用してくださっているようで 嬉しいですよ~
ありがとうございます(≧∀≦)
Glass Studio Cullet Tシャツご購入はこちら♪
まちゃさん。

ハワイアンのお家という事でレイとハイビスカスで。
いつも笑顔で周りを楽しませてくれる素敵な女性です。
一番ご自身が楽しまれているかも。
ご存知 塗師 山谷さん。

ROCK'N'ROLLバージョン。
いつも優しい山谷さん。
かっこいい漢や。
普段からご愛用してくださっているようで 嬉しいですよ~
ありがとうございます(≧∀≦)
Glass Studio Cullet Tシャツご購入はこちら♪
TAKATA建築さん 二週連続 完成内覧会 一棟め終了しました。
内覧会3日間で何と150組超えのご来場!!
他の完成内覧会には行った事が無いのですが、こんな完成内覧会はなかなか無いのではないでしょうか??
お家を検討している方から 施主様の知り合いの方や、TAKATA建築で以前に建てた方、スタッフの友人や知り合い、などなど
お昼ご飯もなかなか食べるタイミングが無いくらいの大盛況でした。
ご来場の皆様 誠にありがとうございます。
今回も内覧会の様子を。









いつもの馴染みのみなさんや
似顔絵の作家さんがいたり、オルゴナイトの作家さんがいたり、
楽しい内覧会でした。
何と言っても 施主様もずっといらっしゃって ご友人やご家族にお家のご説明を本当に嬉しそうにされていて。
その様子が本当に嬉しかったです。
このお家にもう来れないかもしれないのが、悲しいくらいに居心地良かったな。
私が担当させて頂いた、ガラス照明がこれから施主様の幸せの近くにあるのが 光栄に思います。
施主様 誠におめでとうございます。ありがとうございます。
他の完成内覧会には行った事が無いのですが、こんな完成内覧会はなかなか無いのではないでしょうか??
お家を検討している方から 施主様の知り合いの方や、TAKATA建築で以前に建てた方、スタッフの友人や知り合い、などなど
お昼ご飯もなかなか食べるタイミングが無いくらいの大盛況でした。
ご来場の皆様 誠にありがとうございます。
今回も内覧会の様子を。









いつもの馴染みのみなさんや
似顔絵の作家さんがいたり、オルゴナイトの作家さんがいたり、
楽しい内覧会でした。
何と言っても 施主様もずっといらっしゃって ご友人やご家族にお家のご説明を本当に嬉しそうにされていて。
その様子が本当に嬉しかったです。
このお家にもう来れないかもしれないのが、悲しいくらいに居心地良かったな。
私が担当させて頂いた、ガラス照明がこれから施主様の幸せの近くにあるのが 光栄に思います。
施主様 誠におめでとうございます。ありがとうございます。
CHUMS×Lee コラボ ペインターパンツ
先日 素敵なジーパンを見つけました!!

CHUMSとLeeのコラボで いつも愛用している ペインターパンツ!!
可愛い~~
すぐさま ポチ しました。

ポケットがCHUMSのスウェット素材でまた いいなぁ。
残念ですがすでに売り切れ続出で今から手に入れるのは難しいと思います。

タグとか いちいち可愛いんだよなぁ。
今日TAKATA建築さんの完成内覧会から帰ってきたら
届いていていまして、
「明日の完成内覧会に着て行こう」って
喜んで袋から出したんですよ。
あれ??
。
。
。
。なんか短い??え??子供用?? いやいや ウエスト72cmのMサイズで いつも着てる ペインターパンツと同じやし。。
。
。
。
ん??1枚目の画像に Play Cropped ????
。
。
。
。
クロッ プ ド ???
。
。
。
オチ
↓

CHUMSとLeeのコラボで いつも愛用している ペインターパンツ!!
可愛い~~
すぐさま ポチ しました。

ポケットがCHUMSのスウェット素材でまた いいなぁ。
残念ですがすでに売り切れ続出で今から手に入れるのは難しいと思います。

タグとか いちいち可愛いんだよなぁ。
今日TAKATA建築さんの完成内覧会から帰ってきたら
届いていていまして、
「明日の完成内覧会に着て行こう」って
喜んで袋から出したんですよ。
あれ??
。
。
。
。なんか短い??え??子供用?? いやいや ウエスト72cmのMサイズで いつも着てる ペインターパンツと同じやし。。
。
。
。
ん??1枚目の画像に Play Cropped ????
。
。
。
。
クロッ プ ド ???
。
。
。
オチ
↓
TAKATA建築さん完成内覧会 いよいよ明日からです
今日のお昼は美味しいお蕎麦を頂きました。
今日のお昼は越前そば処 福乃屋さんへ

いつものカレー蕎麦とライス。
和風のカレー出汁が本当美味しい~
前回北海道に行った時に カレーラーメンが名物の有名なお店でカレーラーメン食べましたが、
いつも福乃屋さんで美味しいカレーそばを頂いているので 感動が無かったなぁ。
今度、北海道へ一緒に行った 大阪の親友を連れて来てあげたいなぁ。
お向かいには 加賀の有名な姉さん方が!

あわら市のモニターツアー中との事。
楽しそう~
あわら市に来たら 是非 ご賞味くださいませ。

いつものカレー蕎麦とライス。
和風のカレー出汁が本当美味しい~
前回北海道に行った時に カレーラーメンが名物の有名なお店でカレーラーメン食べましたが、
いつも福乃屋さんで美味しいカレーそばを頂いているので 感動が無かったなぁ。
今度、北海道へ一緒に行った 大阪の親友を連れて来てあげたいなぁ。
お向かいには 加賀の有名な姉さん方が!

あわら市のモニターツアー中との事。
楽しそう~
あわら市に来たら 是非 ご賞味くださいませ。
TAKATA建築さん ご依頼の照明
9月22日(土)23日(日)24日(月) ・ 29日(土)30日(日)
二週続けての TAKATA建築さんの完成内覧会が開催されます。
今回は29日(土)30日(日)に完成内覧会が行われる お家の照明制作。
お家の照明って よほどの事がない限り 交換って無いですよね。
毎回やっぱり 凄いプレッシャーです。
今回のコンセプトをTAKATA建築 統括マネージャー小西さん(ドンちゃん)から 聞かされた時は戸惑いました。
「いゃあ。無理やろ。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。
。。。。。。。。。
。。。。。。。。
いや!素材が違えば仕上がりは違うけど、コンセプトは全くそのままでガラスに応用出来るぞ。」
ピンっときましたね。
ドンちゃんも柄に関して 直ぐに理解して納得してくれたし、
ドンちゃんがデザインした形のイメージは僕にも直ぐにイメージ出来た。
これはきっと 上手くいく!!
そういう予感がしました。
簡単では無いのですが、イメージが打ち合わ段階で一致した。
これはイケる。
コンセプトはまだお話出来ませんので詳しく書けませんが、昔から貯めていた、色ガラスのカレットを使います。

貧乏性でね。いつか使う場面があるやろう。って捨てずにとってあった。
今回コンセプトにバチっときました!!
いざ制作。

ドンちゃんからは今回画像で送った段階でOKが出ました!!
ドンちゃんのイメージとも一致したのだと思います。
早くお客様に見て頂きたい。

皆さまにも 是非見て頂きたい!!
完成内覧会よかったら いらして下さいね。
二週続けての TAKATA建築さんの完成内覧会が開催されます。
今回は29日(土)30日(日)に完成内覧会が行われる お家の照明制作。
お家の照明って よほどの事がない限り 交換って無いですよね。
毎回やっぱり 凄いプレッシャーです。
今回のコンセプトをTAKATA建築 統括マネージャー小西さん(ドンちゃん)から 聞かされた時は戸惑いました。
「いゃあ。無理やろ。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。
。。。。。。。。。
。。。。。。。。
いや!素材が違えば仕上がりは違うけど、コンセプトは全くそのままでガラスに応用出来るぞ。」
ピンっときましたね。
ドンちゃんも柄に関して 直ぐに理解して納得してくれたし、
ドンちゃんがデザインした形のイメージは僕にも直ぐにイメージ出来た。
これはきっと 上手くいく!!
そういう予感がしました。
簡単では無いのですが、イメージが打ち合わ段階で一致した。
これはイケる。
コンセプトはまだお話出来ませんので詳しく書けませんが、昔から貯めていた、色ガラスのカレットを使います。

貧乏性でね。いつか使う場面があるやろう。って捨てずにとってあった。
今回コンセプトにバチっときました!!
いざ制作。

ドンちゃんからは今回画像で送った段階でOKが出ました!!
ドンちゃんのイメージとも一致したのだと思います。
早くお客様に見て頂きたい。

皆さまにも 是非見て頂きたい!!
完成内覧会よかったら いらして下さいね。
浜名湖アート・クラフトフェア
おかげさまで 浜名湖では 天候も良く 良いご縁を頂きました。
改めて感謝申し上げます。

こんなブースでした。
カラフルでPOPだなぁ。
流行りのシュっとした薄いガラス食器とは縁遠い(笑)
俺は俺やわ。
晩御飯はご家族でいらしていた 工房えんじゅ 冨金原さん家と頂きました。

冨金原さん 大絶賛の中華料理店で。
麻婆豆腐は僕には少し辛めだけど、確かに美味い!!
冨金原さんと一緒の出店はご当地で美味しいご飯を食べに行くのが楽しみの一つです。
仕事の話や映画、ドラマの話など毎回楽しく刺激的。
いつも ありがとう!!
イベント後 家までの道のりは長く、
車中泊している時は ほぼ毎回途中で眠くなり、SAで仮眠していましたが、
ビジネスホテルで宿泊するようになってから眠たくなる前に帰宅出来るようになりました。
そうすると月曜日朝からバリバリ動けるんです。
何を重視するか??そういう気づきです。

車の中はこんな感じ。
車の上にあるジェットバックの中も満載です。。。
さぁさぁ 片付け片付け。
改めて感謝申し上げます。

こんなブースでした。
カラフルでPOPだなぁ。
流行りのシュっとした薄いガラス食器とは縁遠い(笑)
俺は俺やわ。
晩御飯はご家族でいらしていた 工房えんじゅ 冨金原さん家と頂きました。

冨金原さん 大絶賛の中華料理店で。
麻婆豆腐は僕には少し辛めだけど、確かに美味い!!
冨金原さんと一緒の出店はご当地で美味しいご飯を食べに行くのが楽しみの一つです。
仕事の話や映画、ドラマの話など毎回楽しく刺激的。
いつも ありがとう!!
イベント後 家までの道のりは長く、
車中泊している時は ほぼ毎回途中で眠くなり、SAで仮眠していましたが、
ビジネスホテルで宿泊するようになってから眠たくなる前に帰宅出来るようになりました。
そうすると月曜日朝からバリバリ動けるんです。
何を重視するか??そういう気づきです。

車の中はこんな感じ。
車の上にあるジェットバックの中も満載です。。。
さぁさぁ 片付け片付け。
浜名湖アート・クラフトフェア 終了
毎年出店させて頂いております、浜名湖アート・クラフトフェア 無事に終了致しました。
ご来店頂きました皆様 誠にありがとうございます
いつも来てくださるお客様が年々増えているのを実感していまして、
大変嬉しく思います。
会場も賑わっていました


ホント有り難いです。
専業作家、兼業作家 色々おりますが お客様にとっては 関係無い事。
それと同じように、お客様も色んな方がいらっしゃいますね。
※画像に写った方は関係ありません
高い!と思われる方も僕のガラスに興味のない方もいらっしゃって
落ち込む事もありますが。。。
うちのガラスが好きなお客様の為に日々精進を重ねて参ります。
また来年楽しみにしていて下さいね。
落とされなければ、また来ます!!

直虎ちゃんと。
不思議で悲しい事も
うちのブースの近くですが、雑巾やターフの紐が柱に残っていたり散乱したまま帰った出店者がいました。
どういう事か分からないです。土に還る紐、雑巾なのか??気づいてないのか??
そんな訳無いし。。。カッコいい事言って商売していたけど。。。アホちゃうか。
冨金原 塊さんとご飯食べた時に話していましたが、
こういう人は人間界に生まれてきて 1回目なんだ。 という事に落ち着きました。
片付けて帰った僕は 1回目では無いと信じたい。
でわでわ
ご来店頂きました皆様 誠にありがとうございます
いつも来てくださるお客様が年々増えているのを実感していまして、
大変嬉しく思います。
会場も賑わっていました


ホント有り難いです。
専業作家、兼業作家 色々おりますが お客様にとっては 関係無い事。
それと同じように、お客様も色んな方がいらっしゃいますね。
※画像に写った方は関係ありません
高い!と思われる方も僕のガラスに興味のない方もいらっしゃって
落ち込む事もありますが。。。
うちのガラスが好きなお客様の為に日々精進を重ねて参ります。
また来年楽しみにしていて下さいね。
落とされなければ、また来ます!!

直虎ちゃんと。
不思議で悲しい事も

うちのブースの近くですが、雑巾やターフの紐が柱に残っていたり散乱したまま帰った出店者がいました。
どういう事か分からないです。土に還る紐、雑巾なのか??気づいてないのか??
そんな訳無いし。。。カッコいい事言って商売していたけど。。。アホちゃうか。
冨金原 塊さんとご飯食べた時に話していましたが、
こういう人は人間界に生まれてきて 1回目なんだ。 という事に落ち着きました。
片付けて帰った僕は 1回目では無いと信じたい。
でわでわ
浜名湖アート・クラフトフェア 2日目
イベントのお知らせ
今週末は浜名湖アート・クラフトフェア出店致します。

窯のトラブルはありましたが、ここ数日は遅れを取り戻すべく寝る間を惜しんで制作しておりまして、
万全体制でイベントに臨めます。
工房えんじゅの冨金原 塊さんやワイヤークラフトのパフさんも出店されますよ〜
お天気はイマイチの予報ですが、是非遊びにいらして下さいね。

窯のトラブルはありましたが、ここ数日は遅れを取り戻すべく寝る間を惜しんで制作しておりまして、
万全体制でイベントに臨めます。
工房えんじゅの冨金原 塊さんやワイヤークラフトのパフさんも出店されますよ〜
お天気はイマイチの予報ですが、是非遊びにいらして下さいね。
窯 緊急事態。
今日は朝6時に起きて 愛犬ツルの散歩を済ませ、
気合い入れて制作する予定。
注文の品を数個 制作した時に突然 窯がDOWN。

その時はテンパっていて 画像を残す余裕も無かったので 加工した画像ですが、こんな状態に。
ガラス始めて27年ほどですが......初体験。不思議と冷静でしたが。
読者が居ない我がブログですが、覚書として。
ランプの点灯が示す 原因をみると どうも 温度計(熱電対)の故障。600度ほどに対応する熱電対は冷ましで使っていて持っているけど
1400度にもなる溶解炉に対応している熱電対の予備は無いし、そこら辺りで売ってるわけないし。。。
こりゃ 窯が冷めて壺 の入れ替え だな。と覚悟しました。
とりあえず、窯のメーカーさんに電話して 熱電対の有無を聞く。
無い。。。どこかで熱電対手に入らないか??探してもらう という事で 電話を切り、
こちらでも近くの工房を探す事に。
ありました!! 福井のえむにさん
「サイズが短く、使えるかも??ですけど、使ってください~」って水上さん。
嬉しかったぁぁ。天使か。水上さん。
早速お借りしに 車を走らせました。
高速でふと 思いまして。
「現在温度は表示されていから オートでの温度制御は出来ないけど、
マニュアルで出力上げれば 良いのでは??俺、温度分からなくても 炉内の色やガラスの状態で温度わかるし。」
メーカーさんに電話。
「出来ますね。」って。。。。はよ 教えてや(笑)。。。って メーカーさんも そんな経験あんまり無いやろうし、
私の電話で 「なるほど!!それいけそうですね。」という事だとは思うけど。。。
高速降りて引き返すか??このまま 使用出来るか分からない熱電対借りに行くか??
窯はOFFなので 温度はどんどん下がります。温度が下がると 再加熱時に壺が割れる事もあり 出来るだけ早い復旧をしたい。
注文もあるし、イベントもあるし、最近 壺入れ替えたばっかりやし。。。
制御盤の操作は慣れない 人にとっては 難しく、慣れた人でも電話で説明するのも難しい。
メーカーさんに 妻に電話で教えられるように 手順の確認をお願いして、
私は熱電対を借りに行く事に決めました。
そうすると メーカーさんから連絡が入り
「現在温度が表示されていないと マニュアルでも出力を上げれないようだ」との事。
よかった~~。。。引き返さんで。。頼む。使えますように。。。
水上さんに熱電対をお借りして 速攻で帰りました。
この間 約2時間。
工房に帰り速攻で熱電対交換。

ついた!! 現在温度 表示されました!!

赤表示は現在温度。緑表示は出力83%って事。
窯の中の温度を計るには サイズが短く 天井から炉内に届かないので、
外に出した状態(室温を表示)で マニュアルに切り替えて 手動で出力を上げました。
よかった!!!!
水上さんのおかげ。感謝。このご恩は一生忘れない。
ん??
室温でマニュアルに切り替えて 使えるなら、
持っている冷まし の 熱電対(600度)でイケたやん。。。
冷静なつもりでしたが、ここまでは頭が回らんかった。。。。
これ見るガラス工房の人 いるかいないか分かりませんが。。
うちに熱電対の予備あるか電話で問い合わせあったら
予備買ったし、今回の応急処置教えてあげれるし。。。
良い経験になりました。
水上さん ありがとうございます。
気合い入れて制作する予定。
注文の品を数個 制作した時に突然 窯がDOWN。

その時はテンパっていて 画像を残す余裕も無かったので 加工した画像ですが、こんな状態に。
ガラス始めて27年ほどですが......初体験。不思議と冷静でしたが。
読者が居ない我がブログですが、覚書として。
ランプの点灯が示す 原因をみると どうも 温度計(熱電対)の故障。600度ほどに対応する熱電対は冷ましで使っていて持っているけど
1400度にもなる溶解炉に対応している熱電対の予備は無いし、そこら辺りで売ってるわけないし。。。
こりゃ 窯が冷めて壺 の入れ替え だな。と覚悟しました。
とりあえず、窯のメーカーさんに電話して 熱電対の有無を聞く。
無い。。。どこかで熱電対手に入らないか??探してもらう という事で 電話を切り、
こちらでも近くの工房を探す事に。
ありました!! 福井のえむにさん
「サイズが短く、使えるかも??ですけど、使ってください~」って水上さん。
嬉しかったぁぁ。天使か。水上さん。
早速お借りしに 車を走らせました。
高速でふと 思いまして。
「現在温度は表示されていから オートでの温度制御は出来ないけど、
マニュアルで出力上げれば 良いのでは??俺、温度分からなくても 炉内の色やガラスの状態で温度わかるし。」
メーカーさんに電話。
「出来ますね。」って。。。。はよ 教えてや(笑)。。。って メーカーさんも そんな経験あんまり無いやろうし、
私の電話で 「なるほど!!それいけそうですね。」という事だとは思うけど。。。
高速降りて引き返すか??このまま 使用出来るか分からない熱電対借りに行くか??
窯はOFFなので 温度はどんどん下がります。温度が下がると 再加熱時に壺が割れる事もあり 出来るだけ早い復旧をしたい。
注文もあるし、イベントもあるし、最近 壺入れ替えたばっかりやし。。。
制御盤の操作は慣れない 人にとっては 難しく、慣れた人でも電話で説明するのも難しい。
メーカーさんに 妻に電話で教えられるように 手順の確認をお願いして、
私は熱電対を借りに行く事に決めました。
そうすると メーカーさんから連絡が入り
「現在温度が表示されていないと マニュアルでも出力を上げれないようだ」との事。
よかった~~。。。引き返さんで。。頼む。使えますように。。。
水上さんに熱電対をお借りして 速攻で帰りました。
この間 約2時間。
工房に帰り速攻で熱電対交換。

ついた!! 現在温度 表示されました!!

赤表示は現在温度。緑表示は出力83%って事。
窯の中の温度を計るには サイズが短く 天井から炉内に届かないので、
外に出した状態(室温を表示)で マニュアルに切り替えて 手動で出力を上げました。
よかった!!!!
水上さんのおかげ。感謝。このご恩は一生忘れない。
ん??
室温でマニュアルに切り替えて 使えるなら、
持っている冷まし の 熱電対(600度)でイケたやん。。。
冷静なつもりでしたが、ここまでは頭が回らんかった。。。。
これ見るガラス工房の人 いるかいないか分かりませんが。。
うちに熱電対の予備あるか電話で問い合わせあったら
予備買ったし、今回の応急処置教えてあげれるし。。。
良い経験になりました。
水上さん ありがとうございます。
TAKATA建築 統括マネージャー ドン
越後妻有クラフトフェア 終了です
越後妻有クラフトフェア 無事に終了致しました。
スッキリしない天気の2日間でしたが、たくさんのお客様にご来場頂きました。
毎年楽しみに来て下さっている方にもお会い出来て
有意義な時間を過ごす事が出来ました!!
イベントの出店は応募なので 毎年出れるか??
不安定な状況なのですが、また来年も出店出来るように励みます。
皆さま 誠にありがとうございます。
イベントにご来店された事が無い方の為に
他の出店店舗さんの様子も少し。

ご存知、焼き物の村山大介陶芸研究所のお二人。
作品はGlass Studio Culletでもお取り扱いさせて頂いていて、作品も人柄も素敵なお二人です。

昨日も紹介した オブジェが鎮座する 5worksさん
帽子や、バック、小物などなど、個性的な品がいっぱい。店づくりもこってますねー
僕はカバンを愛用しています♪

僕も愛用の革のお財布や帆布のバックなどの アトリエSASSAさん
革の小銭入れはドンドン進化して使いやすいんです。もう何代も愛用しています。

帽子やバック、アパレルの ミヤザキの蝉さん
特に帽子は全国のイベント会場でお客様愛用しているのを ホント良く見かけます。
そんな僕も帽子愛用していますし、今回も買いました(°▽°)かわいいんですよね~

コケシがかわいい COOKIESさん
ご主人はお出かけ中でしたが、ホント人柄が素晴らしいご夫婦です。
コケシは集めたくなる可愛さで、僕も家のお土産に結構毎回買ってます。
イベントでは素敵なお店が多くて いつも買い物してしまいます(笑)
ご来店頂きました皆さま

イベントスタッフのミキさん。魅力的な人。いつもありがとう~


お買い上げ頂いた お客様には 本当にいつも感謝しています。
たくさんのお店の中から うちのガラスを選んで頂き、使ってくれたり、贈り物にしてくれたり。
ご購入頂けるって最大の評価です。
励まされます。また頑張って作ります。来年もお会い出来ますように。
ありがとうございます
スッキリしない天気の2日間でしたが、たくさんのお客様にご来場頂きました。
毎年楽しみに来て下さっている方にもお会い出来て
有意義な時間を過ごす事が出来ました!!
イベントの出店は応募なので 毎年出れるか??
不安定な状況なのですが、また来年も出店出来るように励みます。
皆さま 誠にありがとうございます。
イベントにご来店された事が無い方の為に
他の出店店舗さんの様子も少し。

ご存知、焼き物の村山大介陶芸研究所のお二人。
作品はGlass Studio Culletでもお取り扱いさせて頂いていて、作品も人柄も素敵なお二人です。

昨日も紹介した オブジェが鎮座する 5worksさん
帽子や、バック、小物などなど、個性的な品がいっぱい。店づくりもこってますねー
僕はカバンを愛用しています♪

僕も愛用の革のお財布や帆布のバックなどの アトリエSASSAさん
革の小銭入れはドンドン進化して使いやすいんです。もう何代も愛用しています。

帽子やバック、アパレルの ミヤザキの蝉さん
特に帽子は全国のイベント会場でお客様愛用しているのを ホント良く見かけます。
そんな僕も帽子愛用していますし、今回も買いました(°▽°)かわいいんですよね~

コケシがかわいい COOKIESさん
ご主人はお出かけ中でしたが、ホント人柄が素晴らしいご夫婦です。
コケシは集めたくなる可愛さで、僕も家のお土産に結構毎回買ってます。
イベントでは素敵なお店が多くて いつも買い物してしまいます(笑)
ご来店頂きました皆さま

イベントスタッフのミキさん。魅力的な人。いつもありがとう~


お買い上げ頂いた お客様には 本当にいつも感謝しています。
たくさんのお店の中から うちのガラスを選んで頂き、使ってくれたり、贈り物にしてくれたり。
ご購入頂けるって最大の評価です。
励まされます。また頑張って作ります。来年もお会い出来ますように。
ありがとうございます
越後妻有クラフトフェア2日目 始まりました~
越後妻有クラフトフェアDAY1終了
越後妻有クラフトフェア DAY1
山谷漆工房&売店
イベントのお知らせ
今週末は越後妻有クラフトフェア出店です。

おかげさまでここ数年毎年出店させて頂いていて、大好きなイベントの一つです。
たくさん作って行きますね。
天気は少し不安だけど、お近くの方は是非遊びにいらしてください~
もちろん遠くからでも。
橋立Glass Studio Culletは 不在にしている時間がありますので
ご来店前にご確認をお願い致します。

おかげさまでここ数年毎年出店させて頂いていて、大好きなイベントの一つです。
たくさん作って行きますね。
天気は少し不安だけど、お近くの方は是非遊びにいらしてください~
もちろん遠くからでも。
橋立Glass Studio Culletは 不在にしている時間がありますので
ご来店前にご確認をお願い致します。