越後妻有クラフトフェア
台風15号によるフェーン現象によって真夏の暑さが戻ってきた
日本海側で暮らしている ガラス職人 秋友伸隆です。
台風の被害があった方々にはお見舞い申し上げます。
9月7日(土)8日(日)
2019年後半のイベントシーズン突入となる新潟県津南町でのイベントに行ってまいりました。

会場はニューグリンピア津南 というリゾートホテルの敷地内芝生公園。
最高の立地です。
台風接近によるフェーン現象で暑かったですが、
快晴の2日間でたくさんのお客様にご来場頂きました。

窯メンテナンス中につき制作が出来ない中での出店で不安もありましたが、
十分な点数を展示販売出来て ホッとしています。
毎年楽しみに来てくださるお客様にもお会いでき、楽しい2日間を過ごさせて頂きました。

皆さま誠にありがとうござます(^^)
来年も是非出店出来るように頑張ります(^_−)−☆
今回ホテル泊の翌日、地元の出店者さんから
宿泊したホテルの側に 地元民は近づかない居酒屋さんがあるという情報が入りました
今回はたまたま、そこには行きませんでしたが、来年は 敢えてチャレンジしてみるか。。。
誰か一緒どうでしょう?
チャオ。
日本海側で暮らしている ガラス職人 秋友伸隆です。
台風の被害があった方々にはお見舞い申し上げます。
9月7日(土)8日(日)
2019年後半のイベントシーズン突入となる新潟県津南町でのイベントに行ってまいりました。

会場はニューグリンピア津南 というリゾートホテルの敷地内芝生公園。
最高の立地です。
台風接近によるフェーン現象で暑かったですが、
快晴の2日間でたくさんのお客様にご来場頂きました。

窯メンテナンス中につき制作が出来ない中での出店で不安もありましたが、
十分な点数を展示販売出来て ホッとしています。
毎年楽しみに来てくださるお客様にもお会いでき、楽しい2日間を過ごさせて頂きました。

皆さま誠にありがとうござます(^^)
来年も是非出店出来るように頑張ります(^_−)−☆
今回ホテル泊の翌日、地元の出店者さんから
宿泊したホテルの側に 地元民は近づかない居酒屋さんがあるという情報が入りました
今回はたまたま、そこには行きませんでしたが、来年は 敢えてチャレンジしてみるか。。。
誰か一緒どうでしょう?
チャオ。
Speed of Life: David Bowie & Masayoshi Sukita
親友の冨金原さんのおかげでご縁を頂き 貴重な写真集を手にする事が出来ました。

思い出すと本当にボウイがお亡くなりになる1日~2日前、
冨金原さんが「オークションでSpeed of Life出てるで!!買いいや。」
って声かけてくれたんです。もう3年ほど前になりますか。
当時レアアイテムにしてはお買い得 な価格でしたが、おいそれと 購入出来る金額では無くって。。。
ずっと後悔してたんです。
それが高額ではありますが、相場より断然お安い価格で冨金原さんが手に入れ購入価格で譲って下さいました。
経緯は冨金原 塊さん ブログ 「北のひとつ星」で。
(リンク先辿っていくと冨金原さんがどの様にこの写真集を手に入れたか?
分かって面白いです)
ありがたや。ありがたや。

インタビューリンク貼っておきますね
ご興味のある方は是非ご一読ください。
チャオ〜
天才デヴィッド・ボウイの素顔を知る男──鋤田正義が語るリアルなボウイ 前編
天才デヴィッド・ボウイの素顔を知る男──鋤田正義が語るリアルなボウイ 後編
https://www.gogomelbourne.com.au/interview/life/4139.html

思い出すと本当にボウイがお亡くなりになる1日~2日前、
冨金原さんが「オークションでSpeed of Life出てるで!!買いいや。」
って声かけてくれたんです。もう3年ほど前になりますか。
当時レアアイテムにしてはお買い得 な価格でしたが、おいそれと 購入出来る金額では無くって。。。
ずっと後悔してたんです。
それが高額ではありますが、相場より断然お安い価格で冨金原さんが手に入れ購入価格で譲って下さいました。
経緯は冨金原 塊さん ブログ 「北のひとつ星」で。
(リンク先辿っていくと冨金原さんがどの様にこの写真集を手に入れたか?
分かって面白いです)
ありがたや。ありがたや。

インタビューリンク貼っておきますね
ご興味のある方は是非ご一読ください。
チャオ〜
天才デヴィッド・ボウイの素顔を知る男──鋤田正義が語るリアルなボウイ 前編
天才デヴィッド・ボウイの素顔を知る男──鋤田正義が語るリアルなボウイ 後編
https://www.gogomelbourne.com.au/interview/life/4139.html
改装4
こんにちは。
窯の火を止めて そろそろ20日。
ガラスを作りたくなって ウズウズしてきた、
ガラス職人 秋友伸隆でございます。
お店の棚作りが 佳境を迎えました。

雨が降り続いた 2019夏終わり でしたが、晴れ間を狙って塗装の仕上げ。
ニスまでしっかり塗りました。
この箱については、縦板の向きを一つ間違えた事、
木の反りを上手く後ろに持っていけ無かった事以外には
もう思い残すことはございません。
せっかくの晴れ間なので、箱の組み方をシュミレートしてみよう。

結果的にはコレに一番 時間がかかった気がします。
箱を止める柱の位置も念頭に置き、並べてはやり直しの繰り返し。
コレだ!! と納得した時には 昼から夕方になっていました。
いよいよ組みましょう。

コンクリート壁にボルト入れといてくれて 助かりました。
柱立てて

ジャーン
。
。
。
。
。

そして こう。

アドバイスを頂いた、DIYの師匠 DIYの鬼 冨金原 塊氏にも
ブログで褒めて頂き、嬉しかったなぁ。
今朝、冨金原さんから届いた、店舗棚DIYした後の気持ち ラインがその通りすぎて笑えました。
「棚にガンプラとか飾りたくなるけど、お客さんも来るしなぁ。。とかっていう感情のせめぎ合いあるやろ?笑」
隅の方に見つけても そっと しといて下さいね。
チャオ。
窯の火を止めて そろそろ20日。
ガラスを作りたくなって ウズウズしてきた、
ガラス職人 秋友伸隆でございます。
お店の棚作りが 佳境を迎えました。

雨が降り続いた 2019夏終わり でしたが、晴れ間を狙って塗装の仕上げ。
ニスまでしっかり塗りました。
この箱については、縦板の向きを一つ間違えた事、
木の反りを上手く後ろに持っていけ無かった事以外には
もう思い残すことはございません。
せっかくの晴れ間なので、箱の組み方をシュミレートしてみよう。

結果的にはコレに一番 時間がかかった気がします。
箱を止める柱の位置も念頭に置き、並べてはやり直しの繰り返し。
コレだ!! と納得した時には 昼から夕方になっていました。
いよいよ組みましょう。

コンクリート壁にボルト入れといてくれて 助かりました。
柱立てて

ジャーン
。
。
。
。
。

そして こう。

アドバイスを頂いた、DIYの師匠 DIYの鬼 冨金原 塊氏にも
ブログで褒めて頂き、嬉しかったなぁ。
今朝、冨金原さんから届いた、店舗棚DIYした後の気持ち ラインがその通りすぎて笑えました。
「棚にガンプラとか飾りたくなるけど、お客さんも来るしなぁ。。とかっていう感情のせめぎ合いあるやろ?笑」
隅の方に見つけても そっと しといて下さいね。
チャオ。