fc2ブログ

2019干支「亥」

2019干支「亥」販売開始致しました。








干支の制作は2周目に入っています。
1周目の干支制作では その時々で時間をかけて悩み、考え尽くしたデザイン、制作方法ですので、
まぁまぁクオリティが高い。と自負しています。よって、2周目のデザインは無理に変えていません。

変える必要があれば変えるし、変えたいと思えば変えるでしょう。

亥の作り方は基本的に同じです。

向かって右が12年前の亥。

今年はTAKATA建築の小西さんと話す事があり、意識的に鼻を強調してみました。
作るうちにまた 変わるかもですが。。。(笑)

サイズ、フォルムには個体差がありますが、
一応サイズお知らせ致します。

干支を飾る生活。集める楽しみもあったり。
是非ご検討ください~

ご注文はこちらから
秋友騰尊 Nobutaka Akitomoホームページ メールフォーム
メールを頂きましたら、送料、お振込みの件等返信させて頂きます
m(_ _)m


続きは。。。今日の制作で気付いた事




今日の制作で 少し何でかなぁ??って感じていた部分を掴めた。

聞いたら まぁ そうやなぁ って事なんですけど、自分で気にして気づく。って大事。


最近テレビやネットで
職人の技術は見て盗む。職人が丁寧に教える。
とか 議論交わされてるのみた。

私は どうかなぁ??って考えたけど、
聞かれたら 教えるな。って。
そこに気づいて 気にして 聞いてくるような後輩には 丁寧に教えてあげる。
そもそも聞いてこない人に教えても????って感じやろうし。



プロフィール

硝子工芸家 秋友伸隆

Author:硝子工芸家 秋友伸隆
  お問い合わせはこちらまで。
  Glass Studio Cullet
     〒922-0554 
  石川県加賀市橋立町ウ196
  TEL.FAX0761-75-2400
メール glassstudiocullet@gmail.com

 

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード